天上天下唯我独尊

11シーズン第9回 川場スキー場


友人のSUBARUアウトバックで、久々のゲレンデへ。
群馬県の川場スキー場

震災の影響はまだ大きく、節電で動いているリフトは2本だけ。
にもかかわらずリフト券は3500円と高価。
「売上の一部」を義捐金として寄付するそうだが、ハッキリと「リフト券のうちいくら」寄付するのか書いてほしいと思った。

昨日で営業終わったピラタス蓼科スキー場は、「リフト券を無料配布」して、「客がそれに対して自由に寄付金を投入」するシステムを生み出していた。
素晴らしいと思った。


原発事故収束の目処立たず、関東一円にも放射能が拡散し続けているが、
結局のところ私たちはこの「放射能の青空」から逃げることはできない。
ここで、生きて行くしかない。

このブログの記事を、本来の「アウトドア活動の記録」に戻そうと思う。


快晴に映える、雪を纏った美しい山肌。


雄大な景色の中、雪を駆って疾走。
このところの「閉塞感」「鬱屈」がすべて大気の中に放出されていく。


快晴。
美しい空。
スノーボード、最高。


個人的にも、日本社会全体も、そして世界的にも、「激変」を迎えた2011年第1四半期。
これからどこに向かっていけばいいのか、真剣に考え、行動する時季。


帰途の温泉は、川場温泉かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵(ゆとりあん)

出来て間もない新しい施設で、源泉かけ流しの内湯もあるが、お値段1000円と、この周辺ではかなり割高感がある。
風呂は比較的狭くて洗い場も少ないので、観光シーズンの週末にはかなり混雑するんだろうなと思う。

けれども、今日はそれほど混雑してなくて極上の湯。
のんびりと、癒された。


2010-2011ウインターシーズン、終了。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Snowboard」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事