見出し画像

天上天下唯我独尊

苦手な「歌もの」をレコード盤とCDの両方買っちゃった

いわゆる「歌もの」はあまり聴かない。

アーティストの作曲能力や演奏・アレンジにこそ興味が向いていて、歌が上手いとか下手とかは、そもそもの音楽性には影響しないというスタンスだからだ。

 

「ノラ・ジョーンズ最高!」とか言われると、ドン引きしている自分がいた。

 

ところが、このたび8年前の作品、ダイアナ・クラール「ウォールフラワー」の新品レコードとCDをオトナ買い。

友人宅で聴かせてもらった際に、カバーしている選曲が素晴らしかったことと、音のまろやかさ(音質)にすっかりと魅了されたからだ。

そう、「音楽性」至上主義の私が、「音質」にしてやられたわけだ。

 

で、気に入った録音盤はCDとアナログの聴き比べをしたくなる。

まあ、ほとんどのお気に入り名盤は両方所有しているわけだ。

 

で、このDIANA KRALLは、一聴してアナログ(LP盤)の圧勝。

なんか、解説する気も起こらないくらいの差。

百聞は一聴にしかず、といったところだろうか。

 

ただ、だからと言ってCDよりレコード盤が優れていると言っているわけではない。

CD(デジタル音源)は、激安の中華デジタル・アンプとペア2万円台程度のフルレンジ・スピーカーでも立派にハイファイな良い音を奏でることができる。

なかには、USB-DACがぁ!なんて主張するオカルト派もいるが、たいていのDAC(CDにもPCにも標準装備!)は元のデータをそのまんま再現してくれる。

CDプレイヤー、2万円台のエントリーモデルと数十万の高級モデルで音質変わりません。

駆動部が壊れやすいので安いの買うのが正解です。

 

あ、語弊ありますかね。

多少音が変わっていたとしても、大差はありません。

ブラインドテストでわかる人はいないと思います。

(オカルト系マニアは、必ず「俺はわかる!」と主張します)

 

つまり、CD(デジタル音源)はお金をかけずに最高の音質を楽しめるのです。

 

レコードは、ダメです。

まず、カートリッジはMC型にしないと繊細さが出ません。

オルトフォンの高額なMM型も聴きましたが、全然です。

 

そして、MCカートリッジの音を再生するには、MCポジション内蔵のプリメインアンプが必要です。

「外付けの昇圧トランスの方が音質が上!」なんて人も多いですが、そもそも外付けはカッコ悪いです。ダサいです(個人の感想)

 

なので、MCポジション標準装備のプリメインアンプがマストですが、それだけで価格帯が上がっていきます。

スピーカーは5万円も出せば満足なものが買えるでしょうが、アンプは10万円前後は必要になるでしょう(新品の場合)。

 

つまり、レコードを良い音で楽しもうとしたら、システム全体で最低でも20万円近い出費がマストになります。

お金、かかります。

 

アナログ・ブームなんて言って、廉価なプレイヤーや再生機器が巷に溢れていますが、

断言しちゃいます。

 

そんなんでレコード聴くくらいなら、CDやサブスクの方がよっぽど心地よい音が鳴ります。

レコードの音、ショボイっす!!

 

レコードがCDより良い音を奏でるには、それなりのシステム、つまりは投資がマストなのです。

ここだけは、勘違いしてはいけないポイントだと思います。

 

さあ、次はノラ・ジョーンスにでも手を出してみようかしら…


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー