DAY 1st
スタッドレス大活躍!マイナス7℃の凍結路を疾駆して、ブランシュたかやまスキーリゾートに到着!
長野県の諏訪インターを利用した蓼科エリアは毎年夏にも冬にもよく訪れるが、このスキー場は初めて。
ファミリー・スキー派には安心のスキーヤー・オンリー。
今回も晴天に恵まれる。
しかし、気温は車を置いた麓エリアでさえマイナス9℃。
ひさびさに指先まで冷える感覚。
今シーズン初のスキー。
右は、買ったばかりの娘のSwallowカービング。
長さは130cmで、私のショートスキーより長い!
山頂部は、絶景雪景色!
このブランシュ、初心者でも山頂に行けるゆるゆるさが実にファミリー向け。
ただし、リフト運行速度が遅く、さらに距離が長いので、結構全身が冷える。
防寒対策は、完璧にしておいたほうがいい。
終日快晴!
しかも、スキー場はガラガラ。
娘は、初級~中級者向けコースならすでにボーゲンで難なく滑走できる。
リフト乗降もお手のもの。
このスキー場、しばらくはホーム・ゲレンデとしてリピートしようと思う。
リフトがフード付きで高速化したら、文句無し。
宿泊は、蓼科パークホテル。
施設は若干古いが、サービスは過剰でなく程よく、なにより循環でこそあるものの薄茶色に濁った温泉が気持ちよい。
そして、価格もリーズナブル。
このホテル、リピート利用してしまいそうだ。
最新の画像もっと見る
最近の「Snowboard」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2012年
人気記事