MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

実況中継ネット配信@XYZ→A Bar

2009年11月28日 12時00分33秒 | GREETING
XYZ→ABarのHPで、実況中継可能なバンドは、実験的にそのライブの模様をネット配信やっておる。

実況というところが凄い!

昨夜も少しチェックしてたら、たまたま知らないバンドがライブをやっていたので、しばらくそれを観ておった。

恐らく、アマチュアバンドだとは思うけれど、気がついたら30分も観ておったわ!

定点カメラで画像も音もイマイチだが、楽しさは十分堪能できる。

なにせ無料なのだから贅沢は言えない。

それにしても、日本にはライブハウスが沢山存在すると思うけれど、実況中継するライブハウスは聞いたことが無い。

このXYZ→ABarのライブ実況中継はまことに革新的アイデアだと思う。

ファンキー末吉の才覚が冴えまくっておるな。

このシステムが今後トレンドになるかは分からないけれど、もしトレンドになった暁には、ラーメン屋「なんでんかんでん」のように「ライブ実況生中継ネット配信発祥のライブハウス」と看板に書かねばならんな!

著作権の問題やら面倒なことがあるので、プロのアーティストはこの実況生中継は難しいかも知れんな。

それにしても、このライブ配信システム、しっかりその存在が知れ渡れば、昨夜のみの吉のように、何気に観てしまうような人が結構いるのではないかと思う。

願わくば、XYZ→ABarでは、ガチの一流ミュージシャンによる、ガチガチのありえない様なセッションライブがちょくちょくあるので、なんとかそんなライブをライブ配信されると嬉しい。

これから頑張ろうとする新人バンドには宣伝の良いチャンスにもなるだろうし。

ちなみに、ライブ中継が無い時は、ミュージシャンのコメントが流れるそうな。

そのサービスが昨日から始まった。

その実験用コメントに、昨日の朝、ファンキーに叩き起こされて、みの吉が駆り出されてコメント収録そのコメントをアップした(汗
リンク先、下の方へスクロールしたらストリーミングの画面があるので、良かったら観てみてちょんまげ♪

この配信システムの難点は音がイマイチだけど、さすがに良い音で聴きたければ、店行って金払って観るしかないわな。

しっかし・・・最近は何でもかんでも、便利な世の中になってきましたぁ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする