
台風一過で日の出町は久々に青空が。国華園から届いた薔薇用フェンスとアーチを組み立てました。

大きく育つツル薔薇のポールズヒマラヤンムスクにお洒落なフェンスを設置しました。

エレガントで可愛いフェンスに大満足!

バレリーナとゴールドバニーの間に白のアーチを設置しました。アーチやフェンスを覆う美しい薔薇が咲くのを夢見ています。

ミルキィーウエイという西洋アサガオも咲きました。

こちらはアワーラストサマーという薔薇です。

午前中は少し庭弄りし家族でジャルダンのケーキコンペへ出かけました。勿論コロンも一緒です。

車が大好きなコロンなので車に乗せると笑顔です。


ケーキコンペの前に16号のイタリアン「ウノ・クイント」でランチ。

テラス席ならワンコ同伴OKです。


イタリアンライスとラザニア等を家族でシェアしました。


お待ちかねのジャルダンケーキコンペへ車で移動。

TV「メレンゲの気持ち」で取り上げられた地元で人気の「カフェ・ドゥ・ジャルダン福生駅西口店」へ。

店内へはコロンは入れないので優しい店員さんがわざわざテーブルと椅子を外に設置してくださり試作品のケーキ四種類を運んでくれました。



どれも色々と趣向を凝らし見て美しく食べておいしいものばかりでした。そんな中、私の一押しは抹茶とイタリアンチョコのデザートです。抹茶とイタリアンチョコのマリアージュは癖になります。

家族も新作の完成度の高さに大満足。ショーケースに並べられ新作ケーキを数種類購入し帰りました。

ケーキコンペは明日から月曜日までジャルダン本店で開催されますのでお出かけしてみてくださいね。


浜松市に「ばらの都苑」といって、亡くなられた奥様が薔薇が大好きだったので
ご主人が奥様を想い一生懸命育てたお庭があります。
「都苑」というのも奥様のお名前の「都さん」からつけられたそうです。
本当に素敵な庭で、無料開放していてくださりたくさんの方が訪れているそうです。
きっと、コロンパパさんのお庭もだんだん進化していき
薔薇に包まれたお庭になるんでしょうね、楽しみです!
ジャルダンさんのケーキコンペいいですね~
たくさんケーキがあってどれを購入していいか迷ってしまい
結局冒険できずに同じ種類ばかりになってしまいます。
こんなふうに味見できたら嬉しいですね。
有難うございます。いつかお庭を見に行きたいですね。
ジャルダンの新作はどれも魅力的でした。
甘酒ベースのケーキもあり美味しかったです。
ローズガーデン作りはまだ始まったばかりですが
継続し退職までには素敵な庭にしたいです。
いつかオープンガーデンとして沢山の方に
ご覧いただけたら素敵です。