天使のような可愛いパピヨン・コロンの部屋!

愛犬コロン(パピヨン・トライカラ-・10歳・♀・2.2キロ)と身近な話題を提供!
沢山のコメントお待ちしています!

少し残念な結果となりました♪

2014-01-06 19:00:33 | 日記

昨日は娘の高校生最後の吹奏楽アンサンブルコンテストの日でした。コンテストは夕方からだったのでコロンと金賞祈願のお散歩へいきました。

東京都民の憩いの場所としてこれから本格的に整備される「野鳥の森・自然子ども自然公園」付近を歩きました。


東光院というお寺が近くにあり、山頂には妙見宮という戦国武将が信仰した社があります。


参道石段には可愛い二宮尊徳の石像があります。


コロンはいつも尊徳さんの横で写真を撮影します。尊徳さんに金賞祈願をしました。


境内でコロンが何か見つけました。


白い実です。


羽子板の羽の先端に付ける実のようです。ムクロジという木の実です。


その後、春日神社にも金賞祈願をしました。


コロンと金賞祈願をしコンテスト会場・府中市にあるウイーンホールへ応援に行きました。


娘たちは暮も正月も返上し一生懸命練習してきたので自信に満ち溢れた堂々とした演奏でした。しかしながら「ゴールド!金賞!!」のコールではなく「銀賞」を受賞しました。娘たちは少し残念な表情でした。結果はともあれ、一生懸命に打ち込んできた事はこれからの人生の良い糧となると思います。


4月からは大学生。沢山課題が大学から出ているようなので、これからは入学に向けてしっかりと課題に取り組んでほしいと思います。
娘の応援をしてくださいました方々へ改めて御礼申し上げます。


☆コロン・ワン友交流会のメンバーを募集します☆

ブログとtwitter繋がりの全犬種対象のワンコオフ会=第7回コロン・ワン友交流会の参加メンバーを募集します!会場は東京都日の出町の里山です。開催日は暖かくなる3月もしくは4月の土曜日。申し込みされた方と日程調整を行い参加してくださる方が最も多い日に設定します。お申し込みはコロンパパ宛メールで申し込みください。詳細は下記に記します。

1.コロンパパアドレス ma1960mmm@yahoo.co.jp

2.メールのタイトル 交流会申し込み

3.記載事項
①ハンドルネーム・参加人数②参加頭数・犬種・ワンコの名前③住所地④連絡先メールアドレス⑤ランチ会の出欠席⑥当日の交通手段(自家用車か電車かを明記)⑦3月4月の土曜日で参加可能な日を明記の上(だいぶ先の事なので未記入でも構いません)お申し込みください。

4.申し込み締め切り
平成26年3月1日

詳細は折り返しメールでご連絡いたします。
皆様のお申し込みをお待ちしております。


NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


こちらもポチットお願いします。
パピヨン ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ムサシママ)
2014-01-06 22:17:32
残念でしたね、
でも今まで仲間と頑張ってきたこと、素晴らしいホールで演奏してきたこと
どれも貴重な経験ですよね。素敵な高校生活を送った事と思います。
本当にお疲れ様でした
これから、また希望溢れる大学生活が待っていますね、頑張ってくださいね!

それにしてもコロンパパさん、金賞祈願されたんですね、本当にいいパパ☆
お嬢さん幸せですね!
優しいお嬢さんに育った訳がわかります。
これからもっともっと、素敵な女性になっていくんでしょうね。
コロンパパさん楽しみですね!
返信する
素敵な銀賞受賞! (MARU)
2014-01-07 09:45:47
コロンパパさんムサシママさんおはようございます。
今年もよろしくお願いいたします。
朝からコロンちゃんと金賞祈願にいかれたのですね。
ムサシママさんがおっしゃるように本当にやさしいお父さんですね。
娘さんもコロンパパさんに感謝されてることでしょう。
金賞を目標にがっばっていらした娘さんにとっては、少し残念だったかもしれませんが、
たくさんの応援の中、銀賞の受賞、とても素敵なことですね。
コロンパパさんも楽器の搬入などお疲れ様でした。
いよいよ娘さん4月から大学生ですね。
たくさんの素敵な出会いと貴重な経験をお祈りしてます。


返信する
おはようございます (ムサシママ)
2014-01-07 10:45:08
コロンパパさん、MARUさん、今年も宜しくお願いします。

実は今日私のピアノの生徒さんも、卒業式のピアノ伴奏のオーディションです。
冬休み、毎日のようにレッスンに通ってきました。
(私も風邪の中頑張りました(笑))
結果はどうであれ、彼女の努力に拍手を送りたいです。
みんな、こうして成長していくんですね。

コロンパパさんのお嬢さんも現実に見える金賞という文字はなかったですが、
受賞した『銀賞』金賞以上の価値を感じます。
本当に頑張ってきたお嬢さんたち、素晴らしいです!おめでとうございます!

私も生徒さんが、オーディションの結果が残念な結果になってしまっても、
沢山、褒めてあげたいと思っています。
返信する
こんばんは。 (コロンパパ)
2014-01-07 21:41:18
ムサシママさん、MARUさん、こんばんは。
娘のコンテストを応援していただき感謝です。
娘の高校からは木管と金管が出場しました。娘は木管で銀賞。
金管は金賞を受賞したので嬉しい気持ちと悔しい気持が入り混じって
いるようです。

大学でも吹奏楽団に入りリベンジしたいと話していました。
通学に二時間近くかかるので勉強との両立を考えると
厳しいかなと少し心配ですが娘の判断にゆだね最大限の
協力を継続しようと思います。
返信する

コメントを投稿