天使のような可愛いパピヨン・コロンの部屋!

愛犬コロン(パピヨン・トライカラ-・10歳・♀・2.2キロ)と身近な話題を提供!
沢山のコメントお待ちしています!

手づくり工房&cafe きりんかんへコーヒーを飲みに行きました。

2011-11-27 13:42:23 | 日記
今年も大久野イルミネーションの季節がやって来ました。大久野イルミネーションとは東京都西多摩郡日の出町大久野地域で7年前から地元有志が企画し始まりました。11月26日(土)から12月31日(土)の17:00~22:00までの間、12月秋川街道の「萱窪(かやくぼ)交差点」から「大久野中学校入口」までの約1キロメートルの街路樹約110本に飾り付けがされ夜にはイルミネーションが煌く幻想的な景色となります。高さ12メートルのクリスマスツリーなども綺麗に飾られ穴場的なクリスマススポットです。

昨日が点灯式だったそうで萱窪(かやくぼ)交差点付近には大きな雪だるまが設置して有ります。


この通り沿いは個性的かつ魅力的なお店が集まっていて散歩するのに楽しい。
大正時代に造られた郵便局は現在「星宿(せいじゅく)」という看板が掲げられカフェとして来春にオープン予定だとか。


その並びにはログハウスで造られた現在の大久野郵便局が有ります。


懐かしい赤いポストは健在です。



そのお隣が「幸神堂」という甘味屋さんで、かつて日の出町で中曽根氏とレーガン米国大統領が会談されたのを記念し作られた「ロンヤス饅頭」や「山荘最中」が現在でも販売されています。また「みたらし団子」が美味しいと評判のお店です。


さらに東へ進むと蔦の絡まる趣のある雑貨屋さんが現れます。「エンジェル ドロップ」というお店です。


店先には鉢植えの綺麗な花が沢山。思わず我が家の天使と一緒にカメラに収めました。


萱窪(かやくぼ)交差点近くの「手づくり工房&cafe きりんかん」へ。きりんかんも木の温もりが伝わる可愛いログハウスです。




店内は木のおもちゃや木製品で一杯です。




木製のジクソーパズルは子どもに喜ばれそうです。


ストレートコーヒーが、な何と300円。マンデリンをチョイスしました。一階のカウンター席に座りました。コーヒーは本格的で豆を挽いてドリップで丁寧に入れていただき、とても美味しくいただきました。


オーナー夫人は明るく接客上手なのでついつい長居してしまいます。色々なお話が出来て有意義な休日のひと時となりました。コロンも膝の上で静かにしています。


2階にも席があるので見せていただきました。


とても素敵な空間です。


美味しいコーヒーと楽しいお話を聞くことが出来て感謝。またお邪魔したいカフェです。


☆☆手づくり工房&cafe きりんかん☆☆
住所:東京都西多摩郡日の出町大久野1157
Tel:042-597-6256
Fax:042-597-6256
home: http://www.it.sakura.ne.jp/~kirinkan/
mail: koma-kusa@ezweb.ne.jp
営業時間
10:00~18:00
月・火曜日休業(祝日は営業)

ブログランキング参戦中!下をクリックしてね。


ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしの… (京子)
2011-11-28 17:19:20
こんにちは。大久野とても懐かしいです。
ブログで改めて見る事が出来て嬉しいです。
そして、幸神堂。
遠方へのお土産に、いつも買いに行ってます。
どさくさ紛れに、自分用のお饅頭も(笑)

日の出町、いいですよね(^-^)

これからも、楽しみにしてます!
返信する
今晩は。 (コロンパパ)
2011-11-28 18:27:10
京子 様

大久野は平井と雰囲気が違い魅力的な場所も有りますね。ロンヤス饅頭のヒットで幸神堂は有名な甘味処となりました。僕のお勧めは「ごまだれ餅」です。是非機会がありましたら食べてみてくださいね。

大久野イルミネーションは幻想的なクリスマススポットとして年々注目されています。是非行ってみてください。ではまた。
返信する

コメントを投稿