天使のような可愛いパピヨン・コロンの部屋!

愛犬コロン(パピヨン・トライカラ-・10歳・♀・2.2キロ)と身近な話題を提供!
沢山のコメントお待ちしています!

ムッシュMのモンブラン「ムッシュ」が食べたくて・・・

2013-02-11 12:51:28 | グルメ

田無に本店のある「パティスリー・ムッシュ・エム」がTHE MALLみずほ16内にオ-プンして大分たちますが、たまにここのモンブランが食べたくなります。こちらが「ムッシュ」です。店名が付けられたこの店一押しのモンブランです。


イオンモール日の出ができてからあまり行かなくなリましたが「ムッシュ」を求め久しぶりに出かけました。連休最終日なのでかなり混んでいました。


1年ぶりに行くのでお店があるのか心配でしたがお客さんが居るのを確認しホットしました。


お目当ての「ムッシュ」と「ザッハトルテ・フランセーズ」を購入しました。こちらが「ムッシュ」です。知る人ぞ知るモンブランケ-キの定番です。数々のマスコミに紹介されました。オーナーパティシィエ様の「こんな菓子を作りたい」という想いを創業以来守りつつ、常に進化を続けている栗のケーキ。日本人のDNAを大切にしたあんこに近い栗のクリームがポイントだそうです。


「ザッハトルテ・フランセーズ」はこちらです。ザッハ生地の基本を守りながら斬新な形でフランス風に進化させたNEWケーキとのこと。


可愛いギフト商品も置かれてメルへンチックなお店です。


家に持ち帰りバーボンのつまみにケーキを食べようと思います。バーボンとケーキ意外に合う組み合わせです。


こんな可愛い箱に入れてくれました。


コロンは風が強くなったので家でお留守番でした。


しっかり留守番できたのでおやつをあげようと思います。


ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT

コロン地元で少し知名度上がりました!

2013-02-09 22:45:18 | 日記

つるつる温泉フォトコングランプリ「秋の小川」

嬉しいことに秋留台公園をお散歩中に出会ったチワワのオーナ様から「コロンちゃんですか」と声を掛けていただきました。その方はコロンのブログを見ていてくださりさらに、つるつる温泉で開催されたペット写真コンテストでグランプリをいただいた「秋の小川」もご覧いただいたとのことでした。


コロンのことを覚えていてくださり、とても嬉しかったです。思わず名詞をお渡しコロンワン友交流会への参加もお願いすることが出来ました。


今日の公園は小春日和で気持ちが良かったです。芝生の広場では待て、おいでの訓練をしました。最近ようやく覚えてきたみたいで50mぐらい離れていても意志の疎通が可能となりました。




のんびり公園で過ごすことが出来、コロンも良い一日でした。






帰りの車の中では・・・お休みのようです。


ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT


コロンお勧めの国内旅行スポット①「清里高原」を紹介します!!

2013-02-08 18:54:00 | 日記

八ヶ岳・清里高原旅行は生憎の空模様。涼しい高原をコロンとのんびり散歩することが今回旅行の目的だったので残念でした。



後部座席のコロンの笑顔は家族と四六時中一緒ならばとてもハッピーと囁いているようです。

雨のリゾート。皆さんだったら、どう楽しみますか?
家は美味しい物を食べることとお土産選びでしょうか。

初日のランチは小淵沢のキースプリングへ。アメリカンでお洒落なカントリーレストラン。キースプリングはリゾート施設「小淵沢アートヴィレッジ」の一部で、他に美術館や温泉などの施設でもゆっくりくつろげる。ペット同伴可のオープンテラスはかなり広めです。



富士桜ポークステーキを迷わず注文。富士桜ポークとは山梨県の選び抜かれたエリート養豚農家が品質の良い専用の特別なエサを与え消費者のために丹精こめて衛生的に健康第一で育てた銘柄豚のことだそうです。



ジューシィで甘く、今まで食べたポークスーテーキとは別物でした。家内や子ども達にも好評でよいレストランをチョイスできて良かった。

サラダも注文しましたが、野菜が新鮮で更に自家製のドレッシングも絶品で満足。



食後に娘と併設しているキースヘリング美術館へ。遊歩道を歩くと突然赤と白の建物が現れました。



キースヘリングはストリートアートの先駆者と呼ばれ1980年代アメリカの代表的芸術家として知られる。シンプルな線と色とで構成された彼の絵は日本でも人気があり、キースの作品をプリントしたTシャツがユニクロなどから販売されました。



館内はキースワールドそのもので、強い個性を感じる。前衛的な芸術で自分には理解しにくい面も有りましたが、とても刺激的でした。

車に戻るとコロンがにっこり迎えてくれました。



雨は中々止まないので早めに宿へと向かいました。
八ヶ岳わんわんパラダイスコテージが今回の宿です。ワンチャン専用のコテージで初めての宿泊です。築年数がかなり経過していて最新の設備では有りませんでしたが大人4人宿泊するには十分なスペースです。LDKに和室とベッドルーム。バストイレ、大人が3人ぐらい寝ることができるロフトまでありました。トイレはシャワートイレなので良かったですが、バスルームは設備の古さが気になり、シャワーの勢いや温度調節に難がありました。



コロンも初めてのコテージ体験なので、部屋中をチェックして廻りました。





畳の部屋にも興味深深です。



そうこうしているうちに、お楽しみのディナー。コテージから歩いてレストラン棟へ。
既にワンチャン連れで賑やかです。コロンは少し緊張気味です。



フレンチのフルコース。期待に胸が弾みます。可愛いワンチャンのイラストが描かれたメニューがテーブルに置かれていました。

料理の詳しい説明は出来ないのでメニューと写真を掲載します。


公魚のエスカベッシュ


魚介のトマトジュレ仕立て


ガスパッチョ


甘鯛のポアレ アプリコットソース


牛フィレ肉のロースト 野菜添え マルサラソース


コロンも食べたそうです。


パンプルムースのジュレ 本日のソルベ

コーヒ又は紅茶



コロンは食べなかったけれど、みんな美味しいの連発でした!
特に「甘鯛のポアレ アプリコットソース」は普段魚を好んで食べない子ども達に好評でした。





二日目の朝は雨音で目が覚めました。



朝食は洋食の定番で、こんな感じです。みんなしっかり食べました。





八ヶ岳わんわんパラダイスコテージに宿泊しての感想です。

初めに良かった点は。
・フロントの対応が親切丁寧だったこと。
・レストランでの食事が美味しかったこと。
・コテージが広く周りを気にせずのんびり出来たこと。
改善して欲しいこと。
・内装や設備が古く改装して欲しいこと。
・雨天でもペットが楽しめる全天候型の施設を完備して欲しいこと。

コテージの古さはマイナスですが、フレンチのフルコースや朝食のパンも美味しかったので総合的には今回の宿泊は良かったと思います。ペットとの旅行の参考になればと思います。

雨は中々止みそうに無いので本日も美味しい物を求め、いざ出陣!

初めに向かったのは清里にあるスイーツの有名店「清里マチス」。



ショケースの中から好きなものを選んで注文。



どれも綺麗にデコレーションされ美味しそうです。



自分は頭痛の為、イチゴロールを何とか完食。本当なら3個は食べたかったのに。



娘は桃のタルト。家内はイチゴロール。コロンが狙っています。

息子は何と3個をあっという間に完食。コロンもビックリです。



続いて立ち寄ったのが、「萌木の村」と「ともにこの森」です。ここにはお気に入りのお土産を購入するため立ち寄りました。
「萌木の村」ではウォールナットグローブの「雪のかけら」というクッキーとジャムを購入し「ともにこの森」ではミルクプラントの「裂けるチーズ」とソフトクリームを購入しました。ここのソフトは清泉寮のよりも美味しいと我が家のお気に入りです。雨が少し弱まったので「ともにこの森」をコロンと散歩しました。





とても嬉しそうなコロン。やっぱり散歩は大好きです。





何か食べてばかりの旅行ですが、雨で気温も低く長袖でも寒いくらいの日なのでペット同伴で店内に入れるお店を選びました。
ということでこの日のランチは「お散歩 ペリカンカフェ」を選びました。



ここのお店は以前入店しとても寛ぐ事ができコロンの運転免許証を作っていただいたりと親切にしていただきました。

優しい感じのマスターが一人で切り盛りするカレーがお勧めのお店です。





ドッグカフェとは言え、ここのカレーは本格的でスパイシーで癖になる味です。辛さの中にも旨みがあります。



雨のリゾートで、とほほな旅行でしたが、食べ物・お土産には恵まれたリゾート旅行となりました。

何よりも家族みんなで同じ時間を共有し色々な話が出来たことが、収穫だと思います。

最後まで読んでいただき感謝です。この体験記が「STAY WITHDOG の宿体験記」に掲載されています。

ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT



オンリーワンの国産無添加オリジナルフードに替えたよ。

2013-02-07 19:06:36 | 日記

「吉岡油糧」さんの無添加プレミアムフードに切り替えました。今ならキャンペーン中でその子に合ったフードを300円で体験できます。

「吉岡油糧」さんのオリジナルフードは、まさにオンリーワン。一頭一頭のカルテを作りその子に合ったフードを作っていただけます。評判は賛否両論ありますがコロンにとっては今のところ問題はなく美味しく食べているようです。


今まで食が細かったのですが、「吉岡油糧」さんのオリジナルフードは今までにない食いつきで心なしか元気になったような気がします。皆様も是非お試しください。


ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT

無添加プレミアムフード切り替え検討中-その3-

2013-02-06 20:15:42 | 日記

本日帰宅するとコロン宛に荷物が届きました。「吉岡油糧」さんのお試しフードです。


お試しといってもかなり本格的で事前に担当の方がコロンの状況をお電話で聞いてくださりカルテを作ってそれに基づいてフードを調合していただきました。


コロンは関節が悪いことを考慮しグルコサミンやコンドロイチンを多く含んだオリジナルのフードを作っていただきました。オリジナルフードの大きさも、最も小さいフレーク300g、5mm1kg、7mm1kgのセットとなっていてサプリメントやミルクまでついて何と送料込みの300円で購入できました。


早速フレーク状のフードを試してみました。袋を開けるとコロンは催促しています。フードでここまで要求するのは初めてです。かなり期待が持てそうです。右上が「吉岡油糧オリジナルフード」でその隣が「ウエイト マネージメント & スモールブリードシニア」、左上が「無添加ドッグフード安心」、下が「〇イ〇ン〇ダイエット」です。

コロンは真っ先に「吉岡油糧オリジナルフード」に食いつきました。あっという間に食べてしまい、その後「無添加ドッグフード安心」と「ウエイト マネージメント & スモールブリードシニア」を平らげました。最後に残ったのは「〇イ〇ン〇ダイエット」でした。




何種類かの無添加プレミアムフードをコロンに試してみましたが、食いつきの良さは「吉岡油糧オリジナルフード」でした。国産無添加という点も安心できそうです。これから少しずつ「吉岡油糧オリジナルフード」に切り替えて様子を見て行きたいと思います。



ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT


無添加プレミアムフードに切り替え検討中-その2-

2013-02-04 18:41:53 | 日記

本日無添加ドライフードの試供品が2社から届きました。ドッグフード無添加安全本舗ARTEMISからの試供品です。

こちらがドッグフード無添加安全本舗の「無添加ドッグフード安心」です。国産の無添加フードで人が食べられる食材でつくったドッグフードだそうです。


こちらはARTEMISの「ウエイト マネージメント & スモールブリードシニア」です。アメリカ産で人が食べても安全と言われるほど厳選された新鮮素材のみを使用しているそうです。


早速現在食べている「〇イ〇ン〇ダイエット」と「無添加ドッグフード安心」と「ウエイト マネージメント & スモールブリードシニア」を同じお皿に入れてコロンに試食してもらいました。手前が「〇イ〇ン〇ダイエット」左上の大粒が「ウエイト マネージメント & スモールブリードシニア」そして右上の極小粒が「無添加ドッグフード安心」となります。


最初に食べたのは、皆さんどれだと思いますか?


答えは極小粒の「無添加ドッグフード安心」でした。その後「ウエイト マネージメント & スモールブリードシニア」を食べましたがコロンには粒が大きかったようです。


なぜか綺麗に「〇イ〇ン〇ダイエット」を残しています。


えさ台の周りにも「〇イ〇ン〇ダイエット」が散乱しています。


無添加フード恐るべし。あと一社「吉岡油糧」のフードサンプルが来ていないのでそれが来てから再度試して切り替えを進めたいと思います。


ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT

無添加プレミアムドッグフードに切り替え検討中。

2013-02-03 09:41:29 | 日記

早いものでコロンは今年で8歳となります。膝関節が悪いものの日常生活には支障がなくお散歩も大丈夫です。


今までは〇イ〇ン〇ダイエットのドライフードですが色々な添加物が入っているので心配になり現在無添加プレミアムドライフードへの切り替えを検討しています。


小型高齢犬の無添加プレミアムドライドッグフードのお勧めが御座いましたら教えてくださいね。


いつまでも元気で居てほしい、ゆっくり歳を取ってほしいと願うのは皆の願いです。


ブログランキング参戦中です。下の写真をポチットお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

トラコミ始めました。皆さん参加してくださいね!
にほんブログ村 トラコミュ ワンコオフ会情報へワンコオフ会情報




ホリプロアイドルドッグ.jp笑顔PROJECT