goo blog サービス終了のお知らせ 

情報灯台、彩の松ちゃんが60歳からの若さと健康を追求する徒然日記。

愛と夢と金について、ホームページ情報灯台を通じて社会を見つめ生き方を考え、人生の真髄を追求する趣味の日記です。

今日から日本列島は寒気の中

2022-11-14 23:13:18 | Weblog

すでに上空は、関東北側まで寒気が南下してきているので、明日から真冬の装いに変わるだろう。今日は久々に焼き鳥屋へ出かけて行ったが、新型コロナウイルスの影響か、寒さの影響か、給料日前の影響か、何となくこの時期としては客足が少ないように思えた。

 

明日から真冬のような寒さになるが、最近リモートワークの影響で通勤がないため肥満になっている人が多いらしいが、寒さでますます歩かなくなると誰にも見られていないので、いっそう太ってしまう危険がある。自分としては、毎週日曜日は山歩きの日と決めているが、それでも脚の筋力が落ちてしまうのでルームウォーカーなどで健康維持に努めている。もし長生きしたいと思うならば、脚の筋力低下が命取りになることは周りの高齢者をみていて明らかなので、自分自身に言い聞かせる必要がある。

 

ところで市役所に用事があって出かけて行ったのであるが、マイナンバーカード申し込みの人がたくさん集まっていましたが、駆け込み申請の人でしょうかね。ところで保険証や免許証が使えると思われる頃は、本体システムも稼働10年目を迎えるのではないだろうかと推察するが、コンピュータシステムが10年も経過すれば時代遅れの代物になりかねないので、システム更改の時期がいつやってくるのか知らないが、必ずシステム更改は必要になってくるので、免許証の組み込み時期あたりでドタバタしそうな気がしてならない。ただ免許証利用は本来の目的ではないのに、膨大な維持費をかけて何のメリットがあるのか疑問だけが残るのだが、喜ぶのはメーカ大手5社だけであって果たして国民が喜ぶ状況がやってくるのだろうか、いつまでカードを机の中に入れておけば良いのだろうか、使わずして有効期限が切れてしまうのではないかと思ってしまう。原点に返って税金適正管理に徹底するべきである。

 

寒い時期と言えば、焼き芋がおいしい時期ですが、最近は紅あずまと紅はるかを交互に焼き芋にしているが、紅はるかが焼き芋には最高においしく感じることが分かった。紅あずまは、どちらかと言うと天ぷら向きであるように感ずる。とりあえず今夜も寒いので、薪ストーブにサツマイモ一本放り込んで缶ビールをプシュッと待つ日が続きそうだ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿