戦前は、300万人超あった出生数だが、戦後の2度のベビーブームを除くと、急降下して減少している。直近の40年間で半減しているということは、今後の40年間でまた半減の可能性がある。なぜ戦前は、300万人超の出生が続くことが出来たのだろうか。推測であるが、昔は農耕社会であり大家族制の時代であったため、人手が必要であることと子どもが何人いても誰かが面倒みるから、貧しかったかもしれないが育てることに抵抗が . . . 本文を読む
昨日は、強風が吹き荒れ寒い1日であったが、今日は高気圧に覆われて暖かくなる。しかし明日は、また南岸低気圧がやって来るので、冷たい雨の日になるだろう。ただ西高東低ではなく等高線も緩やかなので、強風にはならないと思うが、雨はだらだらと降り続くと思われる。ただし北日本は、雪のところが多くなるだろう。
一雨ごとに春が近づくのは良いことであるが、この時期はジャガイモの植え付けを始めたいときなので、晴れのタ . . . 本文を読む
昨日から家の外では、風速10~20mの強風が北から吹き付けている。風の影響で花粉が大量に飛ばされていると思われる、普段は気にならない花粉であるが、夜中に鼻水が出てきて困った、今日も気圧配置はほとんど変わらないので、大量に花粉が飛ばされるだろう。昨日通過した南岸低気圧は、東北地方の東海上へ移動し972hPaにも急発達している。大陸生まれの低気圧なので、台風とは言わないが、強風の規模は台風と変わらない . . . 本文を読む
月曜の朝は、通勤があるときは気が重いものですが、自由人なった今は一週間のスタートとして爽快に目覚めたいと思っているので、日曜日は早めに就寝している。そうすると自ずと深夜に目が覚めるのだが、眠気がとれているのですぐ眠れないため、事務的作業をやると意外とはかどる。そして明け方が、近づくと再び眠気が襲ってくるので、しめたものである。そこで再び眠りにつくのである。昨日は、埼玉でも雪の降る標高の地にいたので . . . 本文を読む
今日は、日曜日で三連休でもあるが、全国的に雨か雪との天気予報である。朝方は、曇り空であるものの寒さは厳しいので、同じ降られるなら雪のほうが得した気分になる。と言うことで、いつもながらに定峰峠に向かった。今日はバスで終点まで行ってから歩いたが、そこから標高が徐々に高くなるので、粉雪が舞い始めてきた、峠の茶屋に着くころには、まさにどこかの雪国にいるような景色となった。歩く時間は、40分 . . . 本文を読む
昔20代の頃は、スキー大ブームで三連休はスキーバスが行列をつくって走っていたもんだ。ところがスキーからスノボーに流行が変わり、まだゲレンデ人口は極端に減ることは無かったであろうが、最近の暖冬では雪が無いのでゲレンデに向かうお客はいないから、リフト設備の維持で赤字が増えるばかりではないだろうか。ところによっては、過去にないほどのドカ雪となっているゲレンデもあるかもしれないが、スキーもスノボーも適度な . . . 本文を読む
今日は、三連休初日の天皇誕生日であるが、残念ながら朝から冷たい雨が梅雨のときのように降っている。例年だとこの時期は、ドカ雪になることが多いが、今冬は暖冬の影響もあって雨で助かったと思える。三連休で大雪となったなら、交通マヒで大変なことになっていたかもしれない。それにしても今日も室内に籠るしかないが、節約生活にはちょうど良いかもしれない。株価がどんなに上がろうが、投資家でないかぎり小 . . . 本文を読む
週初めの初夏のような暑さは、どこへ行った?と言う感じの今朝であるが、シベリアからの寒気は日本海を渡って、北海道、東北、北陸、信越、関東くらいまで南下してきた。明日には、日本全域が寒気に覆われるだろうが、九州の西側に低気圧が発生して東へ移動するため、ところにより雪が降る可能性もありそうだ。ただ海面水温が20度くらいあるので、雨のほうが可能性が大きいだろう。三連休の中日は晴れそうである . . . 本文を読む
今日は、太平洋高気圧と大陸高気圧に挟まれて日本列島は気圧の谷に入っている。太平洋高気圧は暖かく大陸高気圧は寒いため、日本列島南岸に前線が横たわる気象になっており、大陸高気圧が停滞していることから週末まで冷たい雨ふりの日が続くと思われる。そのうえ寒気は、北海道から東北、そして今日から関東以南へ南下してくるので、週後半は真冬の寒さとなるため防寒対策は必須である。
今日は、雨模様の天気で気温も徐々に下 . . . 本文を読む
今朝は、埼玉では太平洋高気圧の南風が流れ込み気温は高くなるが、午後から夕方には寒冷前線が太平洋上へ移動してしまうので、大陸の寒気から吹きだす北風が気温を急降下させる見込みだ。そのうえ大陸には高気圧が集中しており、シベリアから南下してきた寒波が拡大してきているため、しばらく真冬の気温が続くと予想されるので、万全の防寒対策が必要になると思われる。なおこの寒さは、3月へと持ち越される可能性もあるかもしれ . . . 本文を読む
今朝起きるとシトシトと梅雨入りのような霧雨が降っていた。徐々に夜が明け明るくなっても空はどんよりとしていて、まさに真冬の梅雨と言った感じだ。ただ九州北部は、土砂降りになっていると思わるので、これで油断していると危険だ。雨雲レーダーを随時確認しておくことだ。
朝方は梅雨空であったものの、昼間は曇っているが気温は暖かくなり、作業をしていると汗ばんでくるほどだった。今夜は暖房なしでいけそうだ。ただシベ . . . 本文を読む
明日から一週間は日本列島に停滞前線がやって来るので、まるで梅雨のような雨降りとなる見込みである。今日は、高気圧に覆われているので暖かいものの、明日から低気圧を含む気圧の谷に入るため、北からの寒気も流れ込み、週後半は格段に寒くなる。まだ梅雨の時期ではないものの、エルニーニョ現象の影響で大気が暖かいため、昔ならドカ雪になると思われるが、今回は大雨になる可能性もある。恐らく本格的な梅雨の . . . 本文を読む
落ち葉焚きと言う言葉は、現在はほとんど死語であろう。昭和の時代は、朝や昼頃は白い煙があちこちで立ち上っていたが、それはかまどからの煙であるが、庭に落ちた柿の葉や道ばたの枯葉を燃やす落ち葉焚きも行っていた。落ち葉焚きは、野焼きとも言うが、例外を除いて現在は禁止であるから死語と同じである。ただ例外として、他人に迷惑をかけない前提で、落ち葉焚きは可能である。どうしても畑の枯れ雑草と枯れ落 . . . 本文を読む
今朝は、まだ夜中と言うのに暴風の音で3時に目が覚めてしまった。昨日の夕方は、春一番の南風が吹いていたので、やけに長い春一番だなあと思って外へ出てみたら、すでに北風となっていて、しかも大嵐のような強風が吹いていた。強風で鶏小屋のトタン屋根が飛ばされていて危うく車に当たりそうになっていた。天気図を見れば、日本海側にある低気圧から延びた寒冷前線が通過中であったようで、寝ている間でも何が起 . . . 本文を読む
あっ、そんな事かぁ~と思うかもしれないが、今年は何か異変がある。昨年の12月初めに水仙の芽が出てきたのを確認して、今年は花が咲くのが早いのかもしれないと思っていた。たまたま同じ場所にパンジーを植えておいたので、水仙のことを全く忘れていたのだが、例年なら1月~2月に葉が伸びて花が見ごろになっていたはずだが、今日あらためて見ても芽が2cm出ているものがあるが、ほとんど発芽していないに等しい。仮に今から . . . 本文を読む