武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

激動の時代(60~72年)

2008-10-11 10:20:24 | 写真

昭和館 でこのポスターを見た <あさま山荘への道程>                                       

1972年にこの事件が起き60年代の激動の時代がこの事件で終息した
団塊世代の方は学生か新入社員の頃と思う・・・・・
武じいはすでに43才、一流大学の学生が何故?と思った
当時のマスコミは山荘の管理人が殺されるのでは、と報道したが
僕は無いと思った。
東大紛争、日航機ハイジャック、など騒乱の時代だったが
今となって過去はいつも懐かしい。

ちなみに田原総一郎さんのこのHPにあったのでコピーしました
  ↓

田原総一朗  (ジャーナリスト)
十四人の同志を“総括”というたてまえで死に至らしめた連合赤軍事件。この事件については触れないが、狂気の沙汰と切って捨てるのが常識となっていた。いづれも“逃げ”である。私は全共闘世代が、彼らの行動を総括しないまま老いようとしているのは連合赤軍事件という“闇”を切り開く勇気がないためだと考えている。私自身、“闇”に挑む勇気に欠けていた・・・以下省略