武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

夕張市

2007-06-30 06:25:00 | 写真
夕張市にも行きました、財政再建団体になる前です。
イャー驚きました、武じいの青春時代の映画の看板がどの商店にも
掲げてタイムスリップした感じになりました。
炭鉱閉山後、人口が十分の一になり地域住民のそれなりの知恵と受け取り
ました。

今年は行けないが機会があれば是非再訪したい町です。
くだり坂の勢いを食い止めるのは大変な道程と思いますが何とかコンパクトに
まとめて欲しいです、夕張市民ガンバレ!!

        【モノクロネガをスキャン】

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
看板 (tangoより)
2007-06-30 06:38:54
映画の看板は時代の移り変わりを象徴しています、今は看板はコンピューターで作られます。しかしこの看板と小さく背中を丸めて歩いている後姿に、わびしさを感じます、人間の後姿は人生を表していると思います。自身を持って歩いているか、苦しみを持って、歩いているのか、、、お正月に成人式を若い力でやりあげていましたが、本当に頑張ってほしいですね、北海道物産展に行き買い物をしながら”頑張ってね!!”と声をかけます、、
今日夜、行く祝賀会も苦難を乗り越えて成長されたかたの会社の<親子の祝賀会>です、がんばれば、すごいことになると言うお手本ですよ。”かぜと共に去りぬ”いいですね~~これも大学生の頃、思い出深く見た映画です、、、物語も歌も好き!!レッドバトラーも大好き、このかんばんも大好き!!
返信する
残念です。 (TVS)
2007-07-01 06:44:43
右手、中指が又びっくり指になりそうなので大事をとってます。読むだけは残念です。
返信する
万物流転 (TVS(7/2月))
2007-07-02 13:42:34
昔活気を帯びていた所から人がいなくなるのはその間の歴史を一瞬にして通過させてしまうみたいで寂しさが増します。これからの時代の変化はこれまでよりも
早く、、人びとの心がどのようにそれに反応をしていくのか?
マリリンモンローにこのブログの最初に出会いました。懐かしいです。”風と共に去りぬ”を一緒に見に行った友人は2年前の9月21日に他界しました。
返信する