あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

幸せになりたい! Take 3:命がけのロケ現場

2005-07-29 00:09:08 | 2005ドラマ
武史、ええ子やぁぁぁ~。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。
悟が学校に行かないってグズった時も、テストがあるからだと見抜くだなんて…
日頃から弟の面倒見てるからこそ、わかったんだよね!
そして、それを励まして、学校に行く気にさせるたぁ・・・
しかもその励ます言葉が「お姉ちゃんも頑張ってくれてるんだから」みたいな事
言ってましたよね~うっうっ何て出来た子なの

じっ実はあの場面。てっきり「給食だけでも食べないと…」みたいな
貧乏ならではの台詞が出るんではと思ってしまっただよ 
ごめん、おばちゃんが悪かった!
君達は、清く正しい貧乏さんだね ヾ(ー。ー; )ォィ

なのになのに・・・何なのあの母ちゃん!!!
血ぃ吐いて倒れたからって同情してやったのに、
酒なんて飲んでやがりましたわよあの女!!!
子供達は米も無い生活してたっちゅーのに!!!
どこからそんな金をくすねてやがったんだよーーーったく・・・・・・

さてさて、テレビ局で働く事になったひかりですが、
何とAD候補だったとはっ!経験も無い小娘がって、そりゃ反発招くわな。
でもまずは現場経験をと「車止め」のお仕事。
行っちゃダメって言ってるのに、静止を降りきる車が多い事!(笑)
しかもボンネット乗っけたまま走るってありえませんからっ!
てか危なーーーい!でも、いいぞいいぞ
こういうコメディテイストを待ってたのよ~ん

今回取り立て屋さんが急に優しくなったのには、何か裏があるのかしらん。
てか、雅子が立て替えた金額はいかほど?
可愛そうに、この調子じゃ働いても働いても生活費はキツキツでんなー

しかもその雅子に異動の話が・・・そげなーーー!
局長と部長って、雅子の敵なの?味方なの?
長谷川は雅子を心から尊敬してるようだけど、裏切る形になるのかなぁ。
でも、タニショーかっこいいと贔屓目に見ても、動揺して♀トイレで泣くような男、
見るからに仕事出来そうにないんすけど(笑)。





*******************************************

出演:◆浅田ひかり(高校生→清掃員→?)…深田恭子 
◆永井雅子(UBSプロデューサー)…松下由樹 
◆長谷川純一(アシスタントプロデューサー)…谷原章介 ◆飯島晃(借金取立て屋)…鶴見辰吾 
◆星野早苗(UBS総務部)…伊藤かずえ ◆田島洋二(借金取立て屋)…忍成修吾 
◆澤口修(監督)…佐渡稔 ◆浅田芳江(ひかりの母)…銀粉蝶 
◆浅田武史(ひかりの弟)…篠田拓馬 ◆浅田悟(ひかりの弟)…綾部守人 
◆駒田孝治(チーフ助監督)…田中要次 ◆本山仁(制作担当)…森下能幸 
◆アキ(照明助手)…滝沢沙織 ◆シーちゃん(メイク)…春日井静奈 
◆薫(スクリプター)…大和田美帆 ◆小宮山隆之(脚本家)…江守徹
◆西園寺翔(俳優)…岡田浩暉 ◆桂真紀(女優)…三船美佳 
◆佐久間裕也(UBSドラマ部長)…伊原剛志 ◆熊野雄太郎(UBS制作局長)…津川雅彦
公式HPはこちら

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばっていきまっしょい ... | トップ | 電車男 第4話:夏!サーフ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBさせてもらいますね! (フェイク・ヒーロー)
2005-07-29 10:15:52
確かに雅子の異動話をキッカケに、来週以降どんどん盛り上がっていきそうですよね!

佐久間部長や長谷川の動向にも今後は注目していきたい思います!
返信する
う~ん・・・ (まこ)
2005-07-29 21:48:45
雅子が異動という事は無いとは思いつつ、色んな思惑が入り乱れて、予想がつかない展開にハラハラ

返信する
母ちゃん (demasse)
2005-07-31 15:31:14
こんにちわ。TBさせてください。

ほんと、あの母ちゃんには呆れますね。

前回は自殺未遂かと思ったら、今度は酒!?

そんな母親にも心配をかけるひかりに(T_T)です。

返信する
ですよね~(T_T) (まこ)
2005-08-01 00:15:17
母親があんなだからしっかりせざるを得ないひかりが気の毒で・・・

父親も借金残して死んだのに、恨み言も言わずに健気です・・・
返信する
親はだめでも、子は育つ? (kokotoki)
2005-08-09 23:57:36
まこさん、はじめまして。

kokotokiと申します。

コメント&トラバ感謝です。

最近、子供の教育の問題がよく言われます。

何かというと、子供には最高の環境を与えなくてはいけない、みたいな風潮にはむかつくのです。

今時、黒電話。もちろん携帯もパソコンもない。

母親は入院中で金がないはずなのに、酒がやめられない。

それでも、恭子りんは、めげずに明るく強く生きていくのです。

実際は、これだけかわいいのだから、てっとりばやく稼げる手段に走りそうですが...。

やはり、恭子りんは、ひたむきな姿が似合います。

返信する
ご訪問ありがとうございますm(__)m (まこ)
2005-08-10 00:24:14
しかし、あの母親はひど過ぎです!せっかく恭子りんが苦労して稼いだお金も、全て酒代に消えそう…

これじゃぁいつまでたっても借金が無くならないですぅ。恭子りんが幸せになる日は遠い・・・
返信する

コメントを投稿

2005ドラマ」カテゴリの最新記事