実森くん・・・(´;ω;`)ブワッ
浚介の思いが通じたのか、やっと心を開きかけた実森くんだったのに・・・
美歩の「誰?この人」も相当無神経だけど、実森くんだとわかった上での
「まだ生きてたんだ」「ほんとキモい」という生徒の言葉は最悪・・・
この教師にしてこの生徒ありって感じで、怒りの感情がメラメラ
てか、美歩の発言は明らかに本物だったけど、生徒たちの声は本物だったの?
実森くんの幻聴っぽい気もしたような・・・
このピンチを浚介は上手く捌けるのかどうか。
游子曰く、浚介には人の気持ちが分かる才能があるらしいけど、
それが上手く発揮できればいいなぁ・・・
一方的かと思われた浚介の問いかけに、徐々に実森くんが反応を返すようになり、
少しずつだけど心を開く様子も垣間見え、だけど待ち合わせの公園には現れず、
ガッカリしてたところに実森くんが美術室の扉に現れた際には、見てるこっちまで
嬉しくなってニヤニヤ
世界一のコーヒーを持って行くからと言ってた浚介の言葉に
自分も何かおいしいものを持ってかなきゃってとレーズンパンを持参した
実森くん・・・ちゃんと心遣いの出来る優しい子じゃん
美味しいコーヒーとパンを手に、裏DVDを楽しむ様子は、先生と生徒というより
歳の離れた普通の友人同士のようで、めっちゃ微笑ましく見てたのに・・・
いくら一人の教師が頑張ったところで、周囲の理解が無くてはやっぱ無理。
実森くんは一度は立ち直ろうとしただけに、今回のダメージはキツいと思われ…
この様子を見て、やたら気になったのが財前演じる山賀の存在・・・
24時間、悩める保護者をフォローするというのは立派な事ではあるけど
その熱心さがむしろ怖いなぁと。家族もそこまで親身になってくれる人には
心を開くし、そうして信用を得た彼女は24時間いつでもその家族の
心の中にも家の中にも入り込める・・・
馬見原が「問題だらけの家族を無料相談イベントで探していたんだ
まさに狩りの下見だよ」
と、游子に対して言ってた言葉はそのまま山賀に当てはまるのではないかと
思ってきた。
甘い物を勧め、甘い言葉で駒田さんの事も瞬時に手懐けてたもんなぁ。
自分自身子育てに失敗してるから人事じゃないだけと親切心を装いながら
あの笑顔の裏ではみんな不幸になってしまえと思ってるんじゃないかと…
家族からも、問題児からも信用を得た後は、言葉巧みに誘導して
暴走のスイッチを押すのか、はたまた希望を打ち砕くような絶望感を与えて
家族を崩壊に導くのか・・・
馬見原が心中事件の家で嗅いだ匂いは游子ではなく、この山賀だったのでは。
馬見原がそう思った時に、二人は一緒にいたもんなぁ。
で、その馬見谷の方もまたまた油井の策略で佐和子が綾女の元に配達に
行く羽目になり、刺されたかのような描写あったけど・・・
以前のバラ風呂で引っかかった経験からするに、多分これって少しは
切り傷を負ったのかもしんないけど、大した事無いんですよね?
んで、いくら油井と刺し違える覚悟かもしんないけど、ドアを開く際には
ドアチェーンを使おうよ・・・
馬見原の息子の死の真相・・・今となっては真実はわかんないけど
事故ではなく自殺で、それもいい子であることに疲れ果てた息子の復讐では無いかと…
それを認めたくないから、一連のヤマが 子供の犯行だと思いたくない、
実の子が あんなやり方で親に復讐するとは信じたくないって・・・
う~ん、わかるようなわからないような・・・息子が死んだ事でこの家族が
変わってしまったのは間違いなさそうだけど、それ以前も馬見谷は仕事一途で
家族の事をないがしろにしてたのかなぁ。
家族にすまないという気持ちがあるなら、もっと妻を大事にするのが当然で
ましてや綾女や研司に優しくしてる場合じゃないのに・・・
今回も状況は悪くなるばかり・・・早く救いを!!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近、ほんと疲れやすくてダメだ・・・やる気スイッチ、どこかに置き忘れたみたい
第1話 第2話 第3話 第4話
*****************************************************************************************
出演:氷崎游子***松雪泰子 巣藤浚介***伊藤淳史 鈴木渓徳***北山宏光
冬島綾女***水野美紀 石倉真弓***篠田麻里子 椎村栄作***平岡祐太
清岡美歩***山口紗弥加 氷崎清太郎***井上真樹夫
馬見原佐和子***秋山菜津子 氷崎民子***浅田美代子
山賀葉子***財前直見(友情出演) 馬見原光毅***遠藤憲一 公式HPは
こちら