道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

カメムシの幼虫?

2009-08-18 | 昆虫

【庭の昆虫採集】
チャバネアオカメムシ(半翅目 カメムシ科)だろうか・・・?

アスパラの中で見つけた小さな虫
触角があるからテントウムシの幼虫では無いと思いネット検索、少し違うが似ている。

何かの幼虫と分かる可愛さ^^








イトトンボ

2009-08-17 | 昆虫

シッポの赤いトンボが出て秋を感じ野原に出かけました。
大きいオニヤンマを撮るつもりが中々・・
代わりにモデルになってくれた細いトンボ



ハートを作るイトトンボ


ナミテントウ

2009-08-14 | 昆虫

【庭の昆虫採集】

ナミテントウ(紅紋型)

羽根が色違いのテントウムシ発見!




登頂・・万歳!

2009-08-14 | 昆虫

鳥にも爺さんにも邪魔されず登る登る・・
棒があるから登るんだっ

秋近し

2009-08-13 | 昆虫

ミソハギに止まったノシメトンボ

羽根の先が黒いトンボをクルマトンボと言っていたが別名?
子供の頃から馴染みのトンボです
もう秋の気配が・・・。

ヨツスジハナカミキリ

2009-08-12 | 昆虫

【野原の昆虫】
(甲虫目 カブトムシ亜目 カミキリムシ科 ハナカミキリ亜科)大きさ 9-20mm

羽根の模様が違うカミキリムシ



アカハナカミキリ

2009-08-12 | 昆虫

【野原の昆虫】
(節足動物門 昆虫(昆虫綱) 甲虫目 カミキリムシ科 )

野原に行くと大木のように立って咲いている白い花
ミヤマシシウドの蜜が好きらしい・・

カミキリムシの飛び方って面白い!
長い足が邪魔ですね^^;





クサカゲロウ

2009-08-11 | 昆虫

【庭の昆虫採集】
暑い日が続いてます・・
少し涼しさを感じられる写真を載せます

緑の葉っぱに居ると見逃してしまう透けた虫






アカハナカミキリ

2009-08-10 | 昆虫

【野原の昆虫】
庭のサビタの花の盛りが終わり虫が少なくなった。
以前にも撮影した野原のミヤマシシウドに来る虫撮りに行ってきた。

これが本当のアカハナカミキリだろう・・



ナミテントウ

2009-08-10 | 昆虫

【庭の昆虫採集】

(ナミテントウ(二紋型)

飛ぶ瞬間を撮ろうと狙っているがチャンスを逃してしまう
次の瞬間が欲しいのだが・・・