今日がきっと最高の日!

産業カウンセラー&コーチ&短大講師&妻&母&娘・・・いろいろな顔をもつ私が、日々の生活で考えたことをつぶやきます。

あけましておめでとうございます

2016-01-03 08:27:13 | 日記
新年あけましておめでとうございます。

昨年末から昨日まで

膝の湯治もかねて

家族で温泉宿にこもっていました。


昨年は雪景色のお正月でしたが

今年はあたたかくて、コートもいらないくらいでした。

今年もゆる~くではありますが

不定期に、こちらのブログで

日ごろ考えていること

こころの事などを

お伝えできればと思っています。



今年もどうぞよろしくお願いいたします。




ストレートネック?首が前にでてる?

2015-12-15 18:09:29 | 日記
去年の今頃

学生の姿勢の話を書いていましたが。



今年は正しい姿勢を覚えてもらうため

壁にかかと、おしり、肩、頭をつける、ということをやっています。



少しずつではありますが

きれいな姿勢を保てる学生が

増えてきたように思います。



でも

後頭部をつけると

顎があがった状態になってしまう学生が・・・



首の骨がまっすぐなのか

(ストレートネック?)

あるいは前にでているからか

私にはよくは分かりませんが



でも、明らかにおかしいのは確かです。



それでも、

せめて背すじをのばす感覚を

身体で憶えてほしい。



そう思っています。

久しぶりの休日

2015-12-01 19:12:27 | 日記
もう12月。

今年は本当に、

高原骨折に翻弄された一年であると同時に

研修講師として、いろんなチャレンジの機会を

頂いた年でもありました。

おかげ様で、そこそこ忙しく

今日は久しぶりのゆっくりした休日でした。



必要な買い物をして

本屋で立ち読みをして

その後、マッサージ。



コーヒーショップで

やることリストをチェックしながら

お昼ご飯。


ほとんど自分のために時間を使った一日でした。



忙しいと、こころのエネルギーが枯渇していきます。

時々自分メンテの意味で

ゆっくりする時間も必要です

ちょうど一年

2015-11-20 18:46:45 | 日記
こちらでブログを始めて

今日でちょうど一年。



この一年、いろいろありました~~


ヘンな言い方ですが

一年分年は取りましたが

それ以上に、


もっと人生楽しみたい!


その気持ちが強くなった一年でもありました。



ぼちぼち、不定期ながら

つぶやきやこころのこと、

仕事のことなどを

綴っていくつもりです。


これからもどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

プロということ

2015-10-31 19:36:59 | 仕事
大学時代からはじめた化粧。

きちんと習ったこともなく、ずっと自己流です。



一応、壁塗り(ファウンデーション)と

平安時代のまろのような眉を書き足す、という程度はやっていましたが。



自己流の化粧でしたが

数年前から、眉だけは

プロの手を借りて、整えるようにしています。




子どもの髪の毛を切ったら

髪の毛の代わりに肉を切るくらいの不器用さ。



そんな私が、眉をうまくカットできるわけもなく。



でも年齢を重ねるにつれて

きちんとしたいなぁという思いが強くなって

プロの手を借りることにしたのです。



プロはやはりプロ。



私の顔の骨格等を見ながら

同時にあまり古臭くない程度の定番感を出して

どんどん整えていってくれます。



そしてそれ以外にも

こうやったらより描きやすくなるとか、

今まで手を出せなかったアイラインのカンタンなひきかたとか、

あらたな方法も教えてくれる。




プロの手を借りることで

新しい視点や方法を得ることができました。




翻って、

プロの研修講師として、

プロのコーチとして

プロのカウンセラーとしての私はどうか。



「プロ」という言葉。



プロだからこそ、私の提供するものに対して

お金を払ってくださる方たちがいる。



それ以上の価値を相手に与えているかどうか。



プロである誇りと自信とをもって

同時にプロであるための自己研さんを怠ることがないように。



きちんと整えられた眉を鏡で見るたびに

気が引き締まる思いがします。