今日がきっと最高の日!

産業カウンセラー&コーチ&短大講師&妻&母&娘・・・いろいろな顔をもつ私が、日々の生活で考えたことをつぶやきます。

休日

2015-02-11 23:43:33 | 旅行
昨日はブログをお休みして
家族で出かけていました。

近くのホテル(温泉)に一泊して
しっかり体をほぐしてきました。

幸い私の住むところは、
近くに(車で1時間~2時間程度)温泉がいくつもあるので
時々温泉に行っては、英気を養うようにしているのです。

昨日泊まったホテルは
外国人の方の団体がかなり多く
日本語以外の標記も多いところ。

食事をとるところでは
日本語以外の言葉で話す方が半数以上でした。

食事も若干、日本とその他の国ではマナーが違いますが
一番感じるのがお風呂。

外国の方も、日本のお風呂の入り方を説明されているのでしょう、
湯船にタオルをつけるような方はいませんが
洗い場のところの洗面器や椅子が
使ったあとそのまま、なのです。

日本人の感覚では、軽く洗面器を洗い、
椅子をさっと流して、次の方が使いやすいようにしておく。

でも外国の方にとっては、全く違うようです。

それがいいか悪いか、の問題ではなく、
そもそもマナーや考え方が違うのですから、仕方のないこと。

私たち日本人も、「そんな方法おある」「そんな考え方もある」と
違いを受け入れる必要があるように思います。

そしてそれが、コミュニケーションをうまくとる
大切な方法の一つなのではないでしょうか。

コーチングのワクワク感・カウンセリングの安心感

2015-02-09 11:55:00 | こころのこと
コーチングとカウンセリング、
両方を生業としていると
時々それぞれの良さを改めて感じることがあります。

コーチングは、「どうなりたいか」「何をしたいか」など
未来に向かっての話が中心で、
そのために何かできるかの可能性を考えていきます。
明るい未来が見えてきて、
ワクワク感がいっぱいになることが多いです。

一方カウンセリングは
未来に進むために、足元にある問題をどう片づけるか、が
話の中心いなることが多い。
足元の問題に気づき、片づけ始めると
じゃあどんな未来を作っていこうか、と
安心して明るい未来を描けるようになります。

今の問題を見つめたいのか、
未来の絵を描きたいのか
それはクライアント(話をされる方)が決めること。
私はご自分で決められたことの
お手伝いをしています。

インプット、アウトプット

2015-02-08 22:30:47 | 仕事
研修講師をさせていただいていると
インプットをして、それをいかにアウトプットするかが
大切になってきます。

今自分が持っている内容プラス、
時代の流れにそったものを
研修のときにはお伝えしたい、と思っているので
新しいネタはないか、今の時代の流れはどうか、を
常に捜しているような状態。

これって面白いよ、と言われれば
とりあえず聞いてみる。
あるいはちょっと調べてみる。
全く役に立たないこともあるのですが・・・

私自身も常に進化しつづけていたい。

そして、研修の時には
今私が持っているベストな内容をお届けすることができるよう
努力を続けていくことが
この仕事を続けていくために
不可欠なことだと思っています。



体調管理

2015-02-07 22:06:56 | こころのこと
ここ数日パソコンに向かっていることもあり
背中~肩がパンパンに張っています。

いつもならマッサージに行って解消するのですが
その時間もなく、蓄積していっている感じなのです。

身体の調子がいまいちだと、
心もだんだん荒んでいってしまいます。

身体と心は密接に関係しているな~と
感じています。

だからこそ、心を整えるために
身体を整えることも必要。

体調管理、
フリーで仕事をしているものにとっては
かなり大切なこと。
早くマッサージに行って整えて
いいパフォーマンスになるようにしたいです・・・

新人研修

2015-02-06 22:05:16 | こころのこと
ありがたいことに、
先週あたりから4~5月の研修の依頼が
複数入っています。

4~5月はそのほとんどが新人研修。

新人を迎えるということがあるからでしょう、
それ以外の研修は、この時期はあまりありません。

入社してすぐは気が張っているので
あまり心配はいらないのですが
少々慣れ始めた5月の連休明けあたりから
ストレスを感じ始める新人の方も多いようです。

それまで緊張で気づかなかった疲れに気づき、
また周囲もだんだんと見えてくることで
起こってくることなのです。

私は特に新人の方のお話を聴くとき
下記のことを尋ねています。

・よく眠れているか
・食欲はあるか
・休みの日は何をしているか
・支えてくれる彼氏彼女、友人、あるいは家族と会えているか

ストレスが溜まり始めると
まずは身体にでてくることが多いようなので
睡眠、食欲を尋ねます。

そして休みの日に何をするか、も大切。

趣味の時間をもったり、
人とあって他愛もない話をしたりして
あるいは恋人と楽しい時間を過ごして
自分のためにエネルギーをためる。


私が依頼を受けた研修は
基本は新人の接遇研修ですが
上記のようなことも、研修中にお伝えするつもりです。