今日は孫ユー君の入学式でした。
午前中仕事だったので、私は出席するつもりはなかったのですが、
ユー君が、昼ごろ私に、「入学式に来て」と言うのです。
「いいよ」と言って、用意してすぐ小学校に行きました。
実はママと二人だけで行くのは不安らしく、いつも私といる時間が長いので、
何でも私がするものと思ってるらしいんです。
ママも勝手知らないため、私に行って欲しいらしいんです。
わが息子達も入学した小学校なので、懐かしく思い行ってみました。
わが息子の時とは違って、何となく小規模になりましたね。
それでも2クラスで、39人の新入生になりました。
小心者のユー君、夕べからなかなか寝付かれなかったようです。
地元の幼稚園に行ってたわけでなかったので、友達がいないためです。
でも近所に5人もいたんですよ、新入生が…奇跡に近いですよ。
ブラスバンド部のお兄さん、お姉さん達が音楽を演奏をしてくれました。
とても上手でした。
教室の戻ると担任の先生が、ギターを弾いて歌を歌ってくれました。
何ともユニークな先生です。
きっと楽しく小学校に行くことと思います。
帰りは交通安全協会から帽子を貰って帰って来ました。
ランドセルの中には教科書が入ってます。
これからみんなに見守られ、小学校に通う事となります。
学校の先生や地区の役員さんなど皆さんにお世話になりながら元気に小学校に
通ってほしいと願っています。