マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

北海道料理 ぬさまい

2010-04-20 17:30:06 | グルメ
仙台でも有名な盛り場、国分町、今は足も遠のいてましたが、久しぶりに

結婚前から行ってる居酒屋に行ってきました。

国分町の隣の通り、稲荷小路にある・・・・・「ぬさまい」

北海道釧路出身のママさん、先代は今入院してますが、娘さんが後を継いでやってます。

釧路にぬさまい橋という所があり、その名前を取ったそうです。

     

ここは夫が仕事で連れ来てもらってから、私と付き合うようになり、わたしも連れて

行って貰って以来のお付き合いです。

わたしたちは結婚して33年めですが、ぬさまいは37周年になります。

この国分町で37年もやるって事は大変な事だと思います。

母娘二人三脚で違う土地に来て、頑張って来られたんでしょうね。



焼き魚を主体に、カニやいかの沖漬け、ジャガイモのバター焼きなど、

どれも美味しいです。基本的に焼き魚は炭火焼です。

お通しはサーモンとポテトサラダ



ホッケの炭火焼、大きいです。食べ応えがあり、やはり炭火焼は違いますね。




和風コーンしゅうまい、手作りです、軟らかくてホクホク



カニサラダ・・・この味、真似するけどなかなか出来ないんです。



じゃがバター、熱々ホクホクでした。



おぼろ豆腐、これも熱々で、なめらかでした。



大体こんな感じで食べちゃいます。このほかにお勧めはかぼちゃ餅がありますが、

今日はもう食べられませんでした。

でも店を出るとラーメンが食べたくなり、支那そばで締めました。

ちょっと食べすぎですね。でも夫は必ず飲んだ後はラーメンです。それもあっさり

しょうゆ味の支那そばを食べます。これも通ですかね。



コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする