今日は昨日とはうって変わって雨降りの一日でした。
気温も随分下がり肌寒いくらいです。
昨日に続いて帰り道の街道には秋の模様が其処此処に見られました。
まずはそばの花、白いそばの花ば沢山植えられてました。
どうりでこの秋保街道沿いにはお蕎麦屋さんが多いのです。
そしてもう少しで刈り取られるお米、黄金色に輝いています。
畑の中の交差点には案山子・・・
仮面ライダーやげげげの鬼太郎など・・・・・
真中にある山は我が町のシンボル、太白山です。
そして昨日はおはぎを買って来ましたが、あんこが売り切れで胡麻ときな粉を買ってきて、
其処におくずかけという汁物を作りました。
お彼岸には実家でよく作ってくれました。
パパさんの実家でも良く作ったそうです。
仙台から南の方の白石市で作られる温面と書いてうーめんと言いますが、
これが入ります、野菜も沢山入り、丸い麩が入ります。
これを片栗粉でとろみをつけて食べるんですよ。
懐かしくて今年はしばらくぶりに作ってみました。
しかも懲りもせずに、あんこのおはぎが食べたくて今日も買いに行って来ました。
秋保温泉街にある小さなスーパー、「さいち」と言うお店です。
こちらでは超有名なおはぎです、粒あんが美味しいんですよ~。
こんなのばかり好きなのです・・・・が、たまにしか買いませんよ~。
又始まった~って言う顔ですね、マーブル君。
ラムちゃん、ちょっとアップですね、マーブル君はくつろいでいますが・・・・・
ラムちゃん、テーブルの下に潜ってどうしたの?
ちょっと訳があるんです、それは今度お知らせいたしますね。