マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

白石城の桜と・・・ユー君の入学式

2019-04-08 22:00:00 | ユー君
先週の朝の地元テレビで、白石城の桜が開花したと言っていたので、
早速土曜日に行ってきました。
途中のけっしきもぼちぼち桜が咲いていて、やっとこちらも桜が咲いたな~と感慨深く眺めてました。
白石城は仙台から南にあり、片倉小十郎が立てたお城です。
伊達政宗のお城はないので、ウキウキしながら登りました。


やはりお城はかっこいいですね~。
伊達家の家臣なので、こじんまりとして姿もいいです。


桜はまだ5分咲きってところでしょうか、暖かい日だったので一気に咲くでしょうね。





あれれ、お相撲さんの銅像があるんですね、この地出身のお相撲さんのようです。



説明書きにもあるように第18代横綱「大砲」だそうです。
身長が190センチとあり、銅像が等身大なのでかなり大きい方のようですね。

お城の中まで見てきましたが、一番高いところまで登りました。
眺めは最高で、遠くまで見られましたが、白石市は盆地なんですね。








所で石垣に登ったりしたら昔は親に叱られましたけど、今の親は違うんですね。
子供を石垣に登らせ、写真を撮っている・・・時代が変わるとそれぞれの考えも変わるんでしょうね。
そんなことを言ってる私は古いのかもね・・・
桜が咲き始め、我が家の近くの山道も所どころ淡いピンクの花が目立ちます。
そんな景色もいいものだな~と眺めながら仕事に行ってます。

ところで今日はユー君の入学式でした。

実はママはここの学校の卒業生、我が家の次男もそうでした。
自転車で行けば20分くらいで行けます。
ママは懐かしいとしきりに言ってました。
7クラスあり、280名が入学しました、かなり多いですね。
とても雰囲気がいいと感じました、これからお世話になる先生方もよさそうだし、
バスケットをすると決めていたので、新しい友達も増えるでしょうし、楽しい高校生活になればいいなと思ってます。


他の生徒さんから比べてもかなり大型のユー君でした。
明日からお弁当作りが始まります、私も一緒に頑張らなければね。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする