マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

仙台国際ハーフマラソンと母の日

2012-05-13 23:10:00 | イベント

朝早くに出かけました。

今日は恒例の仙台国際ハーフマラソンの日です。

まず車を長町の「ララガーデン」に置いて地下鉄で行きました。

毎年見ていますが、今年はけやき並木の綺麗な定禅寺通りまで行ってみて来ました。

行ってすぐ位に車いすのレースが通って行きました。

この辺は坂道なのでちょっと苦しそうですね。

30分位したらいよいよマラソンランナーがきます。

白バイ2台が先導して来ます。

白バイに見とれてるうちに1位の外人さんを撮り損ねてしまいました。

女性が白バイに乗ってました、カッコいい~。

あっと言う間に通り過ぎて行きました、すぐ目の前を走っていくんですよ~。

折り返し点に来た方は埼玉県庁職員の川内優輝選手です、招待選手ですね、4位でした。

もう有名人ですよね、後は五輪男子マラソン代表の藤原新さんが2位になったそうですが、

こちらの方は見れませんでした。

沢山の方が参加され、楽しんで走ってる姿も随分見かけました。

気持ちのいい日に、ケヤキ並木の中を走る気分、最高でしょうね、でもそうではないですね。

見る方は良いですが、走る方達は必至ですよね。

地元テレビ局の女性アナウンサーは初めて参加したんですが、110位くらいで走ったそうです。

高橋尚子さんもゲストランナーで参加されてたんですが、初めてにしては凄いと褒めていたんですよ。

雀踊りのピーヒャラ・ピーヒャラという応援も花を添えてましたね~。

 

この後地下鉄で「ララガーデン」まで戻り、花を買って実家に行って来ました。

母に買った花はこの紫陽花です、色もきれいで2種類の寄せ植えになってます。

ここで2000円以上買ったら花のサービスが付いて来ました。

カーネーションとマーガレットを選べたんですが、マーガレットにしました。

実家で、次男達と待ち合わせです、私達が出掛けてたので、実家でという事になりました。

次男にはワインと花を育てるバッグを貰いました。

この可愛いバラ柄のバッグに土や種が入ってるんです。

こうやって植えると芽が出て花が咲くんですって。

可愛いですね、これはお嫁さんのアイディアかな・・・・・

楽しんで育てるからね、ありがとう。

今日は朝から忙しい日でした、ワンコ達にかまってあげる暇が無くておやつでごまかしです。

膝の上に足をあげてワンワ~ンですよ、マーブル君。

はい、おやつです、じっと待てをしています。

ラムちゃんも待てをしています、どっちもお利口さんでしたね。

長~い一日が終わろうとしています、随分歩いて疲れた~。

来週は仙台市のイベント、青葉祭りです、又忙しです~~。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ天気の散歩

2012-05-12 17:25:00 | マーブルのひとり言

          

今日は朝からいい天気です。

朝の暖かい時間に散歩に行って来ました。

風は強いけど、久しぶりの散歩で、ご近所の花達も随分衣替えのようです。

藤棚が立派なお宅があるんですけど、見事に咲いてましたよ。

 

この藤棚の下に行って写真をとってたら、ハチがブンブン来て危ない、危ない・・・・・

甘い匂いに誘われて蜜を吸いに来てるんですね。

マーブル君の影、くっきり・・・・・

ラムの影もくっきりです。

ラムの左目は瞳が機能しないからでしょうか、小さくなってきてます。

右目と比べて全然大きさが違うんですよ。

でもね、歩くんですよ、ぐんぐん引っ張って行きます。

ラムちゃ~ん・・・と呼んだら立ち止まってこっちを見てます。

尻尾だけモコモコで、カット忘れられたようですが、愛嬌があって良いかな。

マーブル君のその目、目付きわる~い。

そんな眼しないで・・・怖いから~。

でも元気になったから良いんです、どんな目をしても。

こんなお花も咲いてました、アヤメ?  それともカキツバタ?

 

で、調べてみました、どこがどう違うのか。

  

                      アヤメ             カキツバタ          ハナショウブ      です。

アヤメは花弁の弁元に網目状の模様があるのが特徴(排水のよい草原に生える)

カキツバタは花弁の元に白い目型模様があるのが特徴(湿原に生える)

ハナショウブは花弁の元に黄色い目型模様があるのが特徴(湿原や水分の多い草原に生える)

で、散歩の時に見たのは、アップしてみるとこうなってます。

網目がありますね、花弁の元に・・・という事はアヤメですね。

クイズでも何でもありませんでした~。

でもちょっとお勉強になりましたね、ご存知の方が多いかもですけど・・・・・

では今日はこれまでです、マーブルも落ち着いてきたので、私もホッとしてる所です~。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブル・・落ち着いてきてトリミングへ

2012-05-10 21:15:30 | マーブルのひとり言

今日は、前から予約してたトリミングに連れて行って来ました。

マーブル君の事ではブロ友さん達に大変ご心配をおかけしました。

その後、落ち着いてます、食欲もあり、ソファーから下りたり上がったりもしています。

私が家の中を動いてると後を追って、付いてきてます。

ちょっと不安なんでしょうか、いつもそばに居たいのでしょうね。

トリミングに行く前に日向ぼっこです。

カーテンを開けて座布団を敷いててあげると床に寝てます。

でも可笑しいんですよ、頭だけ座布団の上です・・・枕のようにしてるつもりでしょうね。

どんだけまったりなんでしょうね。

いつもの「ラブドックサトウ」さんに連れて行って、この前、マーブルが倒れた話をしたら、

「狂犬病は老犬はしなくてもいい場合があるのよ、先生に言えば大丈夫なのよ、結局強い薬だから」

と言われました。

そうなんだ~と思って家に帰って来て、ネットで調べてみたんですよ。

「狂犬病の副作用」という所で調べたら、動物病院に勤めてる方や獣医さんの回答などのコーナーがあって、

必ずという訳ではないけど、調子が悪くなるワンちゃんもいるそうです。

下痢、嘔吐、痙攣など・・・・・

はっきり原因は解らないにしてもいつも同じ症状のワンちゃんも居るようで、我が家も老犬だし、

ワンちゃんに接触することもこれからないだろうし、ほとんど出かける事もないでしょうから、

来年からは考えようと思ってます。

たぶん、注射の前から調子が悪かったのかもしれません。

狂犬病の注射は、国の法律で接種を受けなければならない注射なんですが、

理由があって出来ない場合は、「予防注射実施猶予証明書」というのを、獣医さんから戴けば免除できるそうです。

この先何年生きられるか解らないけど、リスクのあることはしたくないので、来年はもうしません。

さて可愛くなってきたでしょうか・・・・・

車の中です、何か訴えてるマーブルです。

ラムがドタッと私のすぐ横に横たわってるので、マーブルは助手席です。

むくっとラムが起き上がって・・・・・

リボン、相変わらず可愛いね。

「沢山リボン入ったからね~」ってトリマーの先生が行ってくれただけあってやはり可愛いです。

家に帰って来て、ラムちゃん、このスタイルおなじみですね。

後ろ脚が前まで来てますね、後ろ脚長いんですよ。

まるで猫みたいです・・・・・

そしてちょっと早いですが、こんなものが届いてました。

気が早いわが息子、長男の方です、もう母の日のプレゼントです、マール君もびっくり。

今回はちょっと変わってる花ですね、ケイトウです。

可愛い花がたくさん咲いてました、嬉しいです、ありがとう。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行ったら・・・その後

2012-05-08 21:03:00 | 病院

一昨日(日曜日)、マーブルとラムを病院に連れて行きました。

この日は連休の最後の日の日曜日だったので、大変混んでいました。

1時間位待ってやっと診察室へ・・・写真はとれませんでした・・・

マーブルはいつもの心臓、痒みと痛み止め、サプリメントを戴いて・・・

ラムは肝臓のお薬を・・・・・

それから狂犬病の注射とフィラリアのお薬を戴いて来ました。

マーブルの方は薬を切らしてから5日くらいたってて、痒みが酷くなってました。

やはり薬なしではいられないようです、こんなに薬が多いんですよ。

フィラリアの薬を頂いたら、バッグがおまけで付いて来ました。

今回は錠剤じゃなくて、おやつの様な薬にして貰いました。

今日早速ペロッと食べましたよ。

この日は夕方シーちゃん達がやって来ました。

ママの実家に行っての帰りです。

お土産を戴きました、この時にマーブル君のチェック入りです。

いつものかりんとう饅頭ですね~、これ美味しいんだ~。

食べてみたいけど饅頭だから駄目だよね。

どれも美味しそう~、新渡戸稲造さんの出身地なんですね。

稲造の里はあんこが入ってました。

ここまでは良かったんですがね、マーブル君。

元気に立ってたかと思ったら突然倒れてしまったんです、歩けなくなって右側にコタっと倒れてしまいました。

泣きもわめきもしないで・・・・・

朝の出来事だったんですが、10時から仕事があるのに、しかも前日病院に連れて行ったばかりなのに・・・

抱っこして足や腰をしばらく撫でながらそっと置いてみました。

その間に私の頭の中を駆け巡ったのは・・・・・私一人だし、もう歳だしとか色々考えて・・・・・

心配で心配で、泣きだしそうになってた自分がいました。

やはりヘルニアなのか、でも薬が切れてて痛み止めの効き目が無くて、立っていられなくなったのか。

先生には「痛み止めが効いてるから立ってられるんですね」と言われましたが、

14歳になったばかりなのに、でも人間で言うと80歳くらいになるんですよね。

私達もいよいよ覚悟しなくちゃいけないとか色々考えてしまいました。

家にいるときはなるべくそばにいてあげようと思ってますが、居ない時だったらどうしようですよね。

今日は一日家にいて洋裁をしながらマーブルとラムは座布団の上で寝ていました。

これが一番いい一日なんですがね、そうもいかない訳で・・・・・

夕方こんな感じで外を見てました。

遊びに行ってたユー君が帰って来ました。

まったりといつもこんな感じで暮らして行けたらいいね。

そしていつまでも元気でいて欲しいね、欲張りだけど。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米町・・みやぎの明治村

2012-05-06 22:30:00 | 旅行&ドライブ

昨日は米山町のチューリップ祭りを見ていただきましたが、

今日はそこから少し離れた八重桜が綺麗な平等沼という所を見ました。

釣りをしてる方がいましたが、他は何もないんですけど、ソメイヨシノは沢山あって、

でももう終わりですね、その代わり八重桜が今は満開でした。

そしてこんな所に雀がいたんですよ。

なんだか右端の雀があっち向いてラムに似てます。

こんな表情を良くするんですよ、なんか愛着があって・・・・・

そしていよいよ宮城の明治村に行きました。

いつも気仙沼に行くときに通り過ぎるだけなんですが、今日はじっくりと街並みを散策しました。

観光客の方も随分いました、みんなガイドブックを片手に。

この日は薄後森でも暖かかったので散策にはちょうど良かったですね。

まずは腹ごしらえです、ここで有名なあの油麩丼、何処が良いか良く解らないけれど、

レトロな感じのお店に入ろうとしたら若いお嬢さんが丁度出てきて、

油麩丼のお店はここでは11店あるそうです。

何処もそこの味を出してて良い味がするんでしょうね。

油麩丼とは

登米名物の油麩は小麦粉のたんぱく質成分グルテンを、植物油で揚げ油麩です。

だし汁を擦った油麩を半熟の卵でとじ登米産のご飯の上にのせたものが「油麩丼」です。

「ほっとする美味しさ」の新発見です。

現在止め町内で油麩丼の食べられるお店は11件あります。それぞれ個性のあるお店が独自の「油麩丼」を

メニューに取り入れています。

偶然に入ったこのお店ですが、有名人が来ていましたよ。

サインがあったんですよ、それはあの石ちゃんです。

そして高橋ジョージさん、ジョージさんは宮城県出身ですね。

左の写真はサンドイッチマンさんのサインですよ。

さて「油麩丼」とはどんな感じかと言いますと、

これが油麩丼です、そしてはっと汁とのセットを戴きました。

さすが本場もん、美味しかったです、所で「はっと汁」って知ってますか?

小麦粉を水で練ってうすくのばし、醤油仕立てで、シイタケやネギ、鶏肉などを入れた汁ですよ。

岩手や福島、茨城などでもあるようです、その土地で色々な作り方が異なると思います。

私は作った事が無いのですが、今度作ってみようと思います、それ位美味しかったです。

それから食べ終わったら散策です。

こんな蔵造りの建物が多かったです。

茅葺の建物、手入れが行きとどいて、綺麗ですね。

この塀も由緒ある家のようです。とても長くて大きな屋敷ですね。

人力車が走ってて、20分を500円で乗れるようですよ、安いですね。

この家の門は地震で傾いてますが、ここも由緒ある家だそうです、人力車の方の説明を小耳にはさんだんですが。

ここは警察署だった所です、

明治22年に建てられ昭和43年まで登米警察署として使われました。

洋風を地理入れた木造2階建てで、2回に吹き抜けのバルコニーがあります。

屋根は寄棟造り桟瓦葺きで。外壁は、板張りにペンキ塗り仕上げです。

明治中期の擬洋風建築として極めて貴重な文化遺産と言えます。

今回は中に入りませんでしたが、以前は行った時に

中には牢もあって、薄暗い所で、ちょっと怖かった覚えがあります。

さて登米町で一番有名な場所はここですよ、教育資料館

旧登米高等尋常小学校校舎

国指定重要文化財《建造物》

明治21年に建てられた。当時の洋風学校建築を代表する建物です。

純木造の2階建てで、正面に向かってコの字型に造られています。

両端には六角形を半分に切った形の昇降口(六方と呼びます)があり、廊下には

1階2階とも吹き抜けの方回廊式となっています。

特徴的なのが、2階バルコニーで、校舎全体の中心的な位置にあり、シンボル的な

役割をはたしています。屋根は寄棟造り、瓦葺きです。昔ながらも洋風の雰囲気を

漂わせる様式は、明治中期の地方文化の結晶として価値ある貴重な建造物です。

館内には目ん時以後の教育史、各時代の教科書、懐かしい再現教室等を展示しています。

上の写真は着物姿の先生に生徒達の再現ですね。

それに若い頃の皇太子殿下もいらっしゃったんですね。

そして2階の校長室が談話室になったようで、ここで談話されたようです。

 

こちらは建て替えされたようです、校舎も随分傷んでて、あちこち補修されてます。

建物の左側は昨年の震災で壊れてしまい、立ち入る事が出来ませんでした。

ガラスも壊れ、そのままの状態です。

でも近くにこんな所があるとはタイムスリップした感じで不思議な気分でした。

でもこの木造建築の小学校は何処から写真をとっても絵になるんですよね。

松の木が立派で、歴史を物語ってますよね。100年以上前の建物ですものね。

私の出身小学校も木造作りなので、懐かしい感じがしました。

ゆったりした時間を過ごせてよかった~。

そして八重桜の綺麗な事、小学校を出た所にありました。

この桜に癒されて、無事帰って来ました、ちょっとの渋滞に合いましたが、

連れて来てくれて有難う、夫に感謝です。

明日からみんなお仕事です、元気を出して頑張れますよ。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ祭り・・・北へ

2012-05-05 22:00:00 | 旅行&ドライブ

朝から今日もいい天気、昨日までの雨がすっかり晴れて空気が綺麗です。

子供の日ですがユー君、ママの実家に行ってて今日は子供は我が家にはいません。

そんな訳で、夫と二人でお出掛けする事にしました、ワンコの散歩の後に。

それでは、朝のお散歩風景ですよ~。

塀の外側に芝桜が綺麗なお宅・・・・・

マーブル君、そろそろ疲れたかな・・・もう少しで終わりだからねって書いたばかりですが・・・・・

えっさえっさ一生懸命に歩いてます、しっぽをおっ立てて。

今日は誰とも会わなかったね・・・お友達。

ラムも一生懸命に歩きますよ。

まだまだ歩くのは好きなんですよね。

「朝早くに散歩に連れて行ったと思ったら、何処かお出かけなんだよね~」 とはワンコ達の声。

「そうなんです、この後ちょっとプチドライブだよ~」

宮城県の北の方へ行きました。

途中の景色が綺麗なので、これってなの花のようです、黄色い土手が綺麗でした。

写真を撮っててちょっと気に入りました。

この後、夫の実家の近くまで行って来ました。

米山と言う町ですが、田んぼ一枚にチューリップを植えてるんです。

昨年は地震でチューリップ祭りができなかったんですが、今年は規模を小さくして

それでも田んぼ一枚に植えてるんだから見事です。

一株200円で売ってくれるんですが、昨日の大雨で、田んぼに入って行けなくて、

買う事も出来ませんでした、今回は眺めるだけです。

夫の実家には寄って来ませんでした・・・多分田んぼの仕事で忙しいんですよね。

行けば手伝いをしなくてはいけないかな?

でも私達にできることはないという事で遠慮させて戴きました。

勝手な言い分ですね、米を戴く時だけ良い顔をしていいのかな~。

罰が当たるかな?・・・・・そんな事ないと思うことにしましょう。

とりあえず今日はここまでです、この後続きがあるんですが、

また今度という事で、でもちょっとだけお見せしますね。

こんなレトロな所に行って来ましたよ、ではまたね~

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁最中・・・初めて

2012-05-03 12:40:00 | グルメ

朝からうっとうしい雨です。

こちらは暴風警報が発令されてます。

そんな雨の中、今年中学に入学した姪の子供がお祝いのお返しを持って来てくれたんだよ。

町の真ん中に住んでるので、マンションが多く、子供の人数も多いようで、

クラスは一年八組だそうです。

我が家の方は子供が少なくて、ユー君のクラスは一クラスしかないのに・・・・・

お返しが面白いんです・・・・・味噌汁最中、にこちゃんの最中が入ってました。

そう言えば卒業式は着物に袴をはいたと言ってました。

いつもパパさんがこうして入園、入学の時は写真入りのお手紙を添えてくれてました。

心遣いがあってなかなか良いもんですね。

まだ飲んでませんが、後でゆっくり楽しもうと思ってますよ。

 

夫は今は会社の方の奥さんが亡くなられ、告別式に行ってます。

29歳で亡くなられた奥さん、無念の涙でしょうか。

子供さんがいるんですが、ユー君と同じ3年生だそうで、昨夜お通夜に行った時も、きょとんとしてて、

まだお母さんが亡くなった事がよく呑み込めてなかったようです。

お気の毒としか言えません、ご冥福をお祈りします。

 

 

そんな日、マーブル君も散歩を楽しみにしてたんですよ、リュックなんか背負って。

このリュックね、ユー君のお片付けをしてたら見つかったんです。

一度も使ってなくて、超もったいないので、マーブル君達のお散歩やお出かけに使わせて貰おうね。

楽しみにして待ってようね。

今も外は雨風が強くてワンコ達は何処にも出かけられませんね。

でも夫が帰ってきたら、映画に行って(ユー君の好きな)それから今日はユー君パパの誕生日なので、

夜はお食事に行きます。

ユー君パパは私が妊娠中毒症になってしまって1カ月入院してたんですが、

お腹の中で全然育たなかったので、注射で早く人工的に出産したんですよ。

だから生まれた時は小さかったんです、今もあまり大きいとは言えませんが。

35年前の出来事でした。

最後に我が家の花達です、今綺麗に咲いてるんですよ。

少しでも目の保養になっていただければと思いまして。

ではまたね~

 

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石割桜と・・・北上展勝地の桜並木

2012-05-01 19:40:00 | 旅行&ドライブ

角館に続き次に行った所は盛岡市の地方裁判所にある石割桜です。

説明にもあるように、石の割れ目に桜の種が飛んで芽を出し、それが成長したんですね。

桜の生命力に敬服です。

以前、ここを通った時にライトアップしてて綺麗でした。

次に行った所は北上展勝地、北上川のほとり2キロにわたって桜の木が2万本植えられてるそうです。

角館、北上展勝地、弘前城の桜はみちのく三大桜と言われています。

その三大桜の家の2か所を一日のうちに見たわけですから、どんなにラッキーだった事か。

花愛でる桜街道・・・展勝地の由来

北上展勝地公園は、大正9年(1920)に当時の黒沢尻町長、沢藤幸治氏がおこした和賀展勝会が

桜の植栽事業を行い、翌10年に開園しました。

以来90年以上の間、地域住民の熱意に支えられ現在の様な桜の名所となっています。

「展勝地」の名前の由来は、沢藤氏の親友であった風見章氏(のちの司法相)が、陣が丘からの展望が素晴らしい

名勝・景勝の地なので、展望の展と景勝地の勝をとって事業団体を「展勝会」と名付け、そこからこの地が

「展勝地」と呼ばれるようになりました。

両側に植えられてるので、桜回廊になってて、夜桜見学となりました。

夕日の沈む所も見れて、素敵でした。

夕陽がほんのりと木々の間から見えて、素敵ですね、私はこういう景色が好きです。

鯉のぼりも賑やかに元気に泳いでましたが、ここまで歩くと1キロくらいです。

往復2キロの距離を歩いて、良い運動になりました。

帰り頃にはもうライトアップしてて、これも見れたから何と運のいい事でしょうね。

しかも動画にもしましたが、後ろから歩いてきたおがあさん、動画を撮ってるのに、

歌い始めてすっかり音が入ってます、でも面白いから、気に入っちゃってそのまま音は入れたので聞いてね。

この歌は「ドンパン節」と言って民謡みたいですね。

このお婆さんの顔もちょっと写させてもらったけど、上手なんですよ。

この後「、月がとっても青いから~」と歌ってました。

少々訛りがあるのはこちらの言葉です。

たぶん何を言ってるか解らないでしょうけど、愛嬌があって良いでしょ。

とっても楽しい気分で帰って来ました、お婆さん有難う。

最後にライトアップに写真です、最後まで見てくださり有難う。

バス旅行、結構行きますが、この日、バスの痛ましい事故がありました。

私は一番前の左側に乗ってたけど、やはり前が見えるのはちょっと怖いですね。

でもこれに懲りずにまた行くと思いますけど、元気で行けるのは良い事ですね。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする