明けましておめでとうございます。
今年初めてのまぁるい食卓はなんと20回目をむかえました。
早いものですね。
さて今回は大寒波の中の開催になり
いつもより参加される方は少なかったですが、
「途中で雪が凄くて引き返そうかと思ったけど来ました!」
と嬉しいお言葉も頂き、今回もあったかいまぁるい食卓でした。
あらためて思ったことを1つ。「おにぎり」ってステキだなと。
おとなもこどももみんな握るのは一緒でも、みんな違うものができたり…
はじめてつくる子は、まわりのオトナのできるかな?なんて不安を
もろともせず作っていてだんだん上手になっていたり
いつもつくっている子は四角いおにぎりに挑戦したり
はじめてくるお友だちにおにぎりの作り方を教えてあげたり
逆にいつも作っているスタッフでも少し手抜きをしていたら
手にたくさんのお米が…なんてことも笑
みんなでつくって一緒に食べられることが、
とても心があったかくなるひとときでした。
また今回、初めて参加してくれた子からの質問で
「おにぎりとおむすびどっちがいい?」
どっちがいいだろうか?と私悩んでいますが皆さんはいかがでしょうか?
参加して下さる皆さんから、これからの活動のアイデアを
たくさん頂いているので、いろんなことができればと思うので…
皆さん今年もまぁるい食卓をよろしくおねがいします。
****************************************
次回の、まあるい食卓のご案内です。
【日時】2月19日(日) 11:00~14:00
【参加費】※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。
・大人・・・300円
・中学生以下・・・無料
※おにぎりと具沢山の味噌汁と、季節野菜を使ったおかず。
60食程度ご用意してますが、なくなり次第終了です。
【持ち物】
なるべくマイ箸、マイお皿、マイカップ(お茶用)お持ちくださいね。
※紙での食器つくりは、中止となりました。
【場所】
喜楽苑地域ケアセンターあんしん24(詳細地図・アクセスはリンク先をご覧ください)
尼崎市金楽寺町2丁目7-7
【お腹もハートも温まろう~♪】
「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽に、ご飯たべたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。そしてなにより温かい食卓につけない子供達に届けたいと思います。
当日は、開催時間内の、好きな時間に来て、手を洗っておにぎりを作ります。具沢山のお味噌汁は、こちらで用意してます。
☆マイ箸、マイカップにご協力くださいね。
★「ご飯がくっついてもったいない」との意見があり、紙で作るお皿やお椀は廃止となりました。
ご飯のあとは、テーブルでおしゃべりしたり、ゲームしたり、外の公園で遊んだり。
★ボランティアでのご参加希望くださる方へ。
ガイドラインを作成していますので、ぜひ一度ご覧ください。