45回目の「まあるい食卓」
今月も、豊中市の蒼井さんの畑より、自然栽培のお野菜が届きました。
香りが強くて、美味しい野菜たち。シンプルに調理して頂きます。
子どもさん達には、シンプル過ぎたかな(^^ゞ
いろんな年齢の子たち、みんなで食べると賑やかで楽しいです!
お腹いっぱいになったら、
たまご型のシェーカー作ったり~♬
歌ったりして遊びました~♬
今日、初めてボランティアでご参加頂いたのは、ご近所の音楽ユニット「チームLBL」の皆さん。
楽しい時間を過ごせるよう、事前に準備してお越しくださいました。
こんな大人がたくさん居る町って、ちょっと素敵じゃないですか?
・
・
・
今日は少し離れたところから、子どもさん達がグループで来てくれました。
先週の日曜日にも見に来たけど、やってなかったそうです。
「まあるい食卓」は、第三日曜だけだから、悪いことをしてしまったなあ。。
実は、一昨年の秋に、尼崎市内の子どもの居場所についての調査があって、子ども食堂や地域食堂など合わせて、市内に30か所ほどあることが分かったそうです。
その後の新しい情報は中々見えてこないのですが、子どもにとっても大人にとっても、自分の居場所と思える場所が、あちこちにできたらいいなあと思います。
最後になりましたが、今日のスタッフです。
朝の調理時間だけでも、と参加してくれたスタッフも居ました。
花柄の割ぽう着が可愛いです。
まあるい食卓の参加者さんの中には、今ではボランティアスタッフとして続けて来られてる方もいらっしゃいます。
安全確保に努めながらも、参加者さんと運営側の境目も緩やかに、支え合って一緒に場を創っていきたいと思っています。
(文責:金岩)
****************************************
『お腹もハートも温まろう~♪』
「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽に、ご飯たべたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。
昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。
そしてなにより温かい食卓につけない子供達に届けたいと思います。
当日は、開催時間内の、好きな時間に来て、手を洗っておにぎりを作ります。
具沢山のお味噌汁は、こちらで用意してます。
ご飯のあとは、テーブルでおしゃべりしたり、ゲームしたり、外の公園で遊んだり。
★ボランティアでのご参加希望くださる方へ。
ガイドラインを作成していますので、ぜひ一度ご覧ください。
****************************************
次回の、まあるい食卓のご案内です。
【日時】3月17日(日) 11:00~14:00
【参加費】
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。
・大人・・・300円
・中学生以下・・・無料
※おにぎりと具沢山の味噌汁と、季節野菜を使ったおかず。
60食程度ご用意してますが、なくなり次第終了です。
【持ち物】
なるべく、ご持参お願いします_(._.)_
*マイ箸
*マイお皿
*マイカップ(お茶用)
*マイスリッパ
【場所】
喜楽苑地域ケアセンターあんしん24(詳細地図・アクセスはリンク先をご覧ください)
尼崎市金楽寺町2丁目7-7