やっと秋らしくなってきました。
11月のまあるい食卓、柿をたくさん頂きました。
柔らかい柿と固い柿。
ほっぺたに当てたら、わかるよ。
優しい時間が流れていました。
先月に続いて、今月もバザーを開催しました。
商品を並べたり、机を組み立てたり、少し前まで赤ちゃんだと思ってた子どもさんが、たくさん手伝ってくれました。
月日の流れを感じます。
準備ができて、11時になったら、さっそくご飯。
おにぎり作るのも、とても上手。
お野菜は、豊中で自然農を営む蒼井さんからのご提供です。
毎月、ありがとうございます。
今日の人気のおかずは、しみじもとした煮物。
こちらに使った里芋は、尼崎市内で育てられたものです。
それから、立派な蓮根も届きました。
こちらは、「泥付きの様子を子どもさんに見せてあげて」との優しい思いとともに。
ほかにも、柿入りのなますも、甘酸っぱくて美味しいとの声があがってました。
そして今日のスタッフ。
私は今日は出たり入ったりで、あまり戦力になりませんでしたが、皆さんとても手際よく楽しく準備を進めてくださいます。
ありがとうございます。
また、写真には映ってませんが、高校生のボランティアさんが新しく加わってくれました。
今日は、お久しぶりの方もお茶しに寄ってくれたり、お買物してくれたり。
穏やかな良い一日でした。
来月はクリスマス月。
なにを作りましょうか?
クッキーを作ろうとの声もあがりました。
来月も、皆さんと楽しく過ごせますように。
(文責:金岩日佐美)
****************************************
『お腹もハートも温まろう~♪』
「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽に、ご飯たべたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。 昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。
そしてなにより温かい食卓につけない子供達に届けたいと思います。
当日は、開催時間内の、好きな時間に来て、手を洗っておにぎりを作ります。
具沢山のお味噌汁は、こちらで用意してます。
ご飯のあとは、テーブルでおしゃべりしたり、ゲームしたり、外の公園で遊んだり。
★ボランティアでのご参加希望くださる方へ。
ガイドラインを作成していますので、ぜひ一度ご覧ください。
****************************************
次回の、まあるい食卓のご案内です。
【日時】11月17日(日) 11:00~14:00
【参加費】 ※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。
・大人・・・300円
・中学生以下・・・無料
※おにぎりと具沢山の味噌汁と、季節野菜を使ったおかず。 なくなり次第終了です。
【持ち物】 なるべく、ご持参お願いします_(._.)_
*マイ箸
*マイお皿
*マイカップ(お茶用)
*マイスリッパ
【場所】 喜楽苑地域ケアセンターあんしん24(詳細地図・アクセスはリンク先をご覧ください) 尼崎市金楽寺町2丁目7-7