すでに日付が変わってしまいました(汗)
昨日の日曜日に高知の自由民権記念館へ行ってきました。
「森崎書店の日々」主催は「とさりゅうピクチャーズ」です。
とっても心に残る、深くていい映画でした。
今回で49回目の上映会だったようです。次回が50回目!
2006年1月から始まったそうです。そんなに新しいとは…。
ちなみに49本のうち、これまで観た映画は?
「21本」
思ったより少ない(笑)
観たくても観れなかったモノも結構あるし、観なくて後で後悔したモノもあります。
観れなかったものはしょうがないけど、観なかったものは…見る目がまだまだってことかも?(汗)
ところで、MarkRosaの空気圧ですが、やはり低くて指定の半分以下!でした。
重くて進まないはずだ(汗)
よくあるのが
「なんか今日はしんどいな。身体の調子悪いかも?」
いえいえ、空気圧が少なくてしんどいだけです(笑)
もっとも空気圧が低いと、パンクのほうが怖いんですけど…。
ついでに?最近乗ってないボードウォークにも空気入れ!
こちらも半分以下!(汗)
やっぱり空気圧は、こまめに点検&補充しないといけませんね。
昨日の日曜日に高知の自由民権記念館へ行ってきました。
「森崎書店の日々」主催は「とさりゅうピクチャーズ」です。
とっても心に残る、深くていい映画でした。
今回で49回目の上映会だったようです。次回が50回目!
2006年1月から始まったそうです。そんなに新しいとは…。
ちなみに49本のうち、これまで観た映画は?
「21本」
思ったより少ない(笑)
観たくても観れなかったモノも結構あるし、観なくて後で後悔したモノもあります。
観れなかったものはしょうがないけど、観なかったものは…見る目がまだまだってことかも?(汗)
ところで、MarkRosaの空気圧ですが、やはり低くて指定の半分以下!でした。
重くて進まないはずだ(汗)
よくあるのが
「なんか今日はしんどいな。身体の調子悪いかも?」
いえいえ、空気圧が少なくてしんどいだけです(笑)
もっとも空気圧が低いと、パンクのほうが怖いんですけど…。
ついでに?最近乗ってないボードウォークにも空気入れ!
こちらも半分以下!(汗)
やっぱり空気圧は、こまめに点検&補充しないといけませんね。