うちのiPhone 4Sは16GBモデルです。

でも使用できるのは「13.60GB」です。
という事は?…iOS 5で2.40GBを使用してるって事ですか?

こんな感じで残りは「1.5GB」です。
これはMacBook Airの写真と音楽をすべて同期しているからです。
ちなみにiPhone 3GS(32GB)は?

「28.35GB」で、iOS 5は3.65GB使用ということになります。
でも…16GB、32GBといっても実際の容量が違うのですが…なぜこれほど違うのか?不明!(笑)
もっとも3GSと4SではCPUが違うので、インストールされる内容も違うはず!
そこら辺が影響しているのかも?
そういえば、iOS 5のバッテリー消費に関するバグがやはりあるようです。
新しいOSに不具合は多少ありますが、早く修正されて欲しいですね。
それにしても、すべての人に不具合が出ないのも不思議ですが、いろんな使い方やアプリや設定で大きく違ってくるという事でしょうね。
今のところうちのiPhone 4Sも、シムなしになったiPhone 3GSでもあまり気になりません。
それから新しいMacBook Airの15インチバージョンが出るとか出ないとか?の噂があります。
でもいずれはMacBook ProもDVDドライブがなくなっていくと思うし、SSDも普及が進むでしょうし。(今でもカスタマイズでSSDは選べますよね)
そうなれば違いはDVDドライブのみ!で差別化が難しいのでは?
もしかして?MacBook Proのほうにブルーレイが入れば、話は違ってくるのですが…。
あくまでもMac改の想像です。もっとも出たら欲しくなるかも?(笑)

でも使用できるのは「13.60GB」です。
という事は?…iOS 5で2.40GBを使用してるって事ですか?

こんな感じで残りは「1.5GB」です。
これはMacBook Airの写真と音楽をすべて同期しているからです。
ちなみにiPhone 3GS(32GB)は?

「28.35GB」で、iOS 5は3.65GB使用ということになります。
でも…16GB、32GBといっても実際の容量が違うのですが…なぜこれほど違うのか?不明!(笑)
もっとも3GSと4SではCPUが違うので、インストールされる内容も違うはず!
そこら辺が影響しているのかも?
そういえば、iOS 5のバッテリー消費に関するバグがやはりあるようです。
新しいOSに不具合は多少ありますが、早く修正されて欲しいですね。
それにしても、すべての人に不具合が出ないのも不思議ですが、いろんな使い方やアプリや設定で大きく違ってくるという事でしょうね。
今のところうちのiPhone 4Sも、シムなしになったiPhone 3GSでもあまり気になりません。
それから新しいMacBook Airの15インチバージョンが出るとか出ないとか?の噂があります。
でもいずれはMacBook ProもDVDドライブがなくなっていくと思うし、SSDも普及が進むでしょうし。(今でもカスタマイズでSSDは選べますよね)
そうなれば違いはDVDドライブのみ!で差別化が難しいのでは?
もしかして?MacBook Proのほうにブルーレイが入れば、話は違ってくるのですが…。
あくまでもMac改の想像です。もっとも出たら欲しくなるかも?(笑)