久しぶりに山へ芝刈りに…。
今回は「黒潮カントリークラブ」です。

桜もかなり咲いていましたが、前半はほとんど見る余裕なし!(汗)
前半のハーフが終わって休憩のあと、後半のハーフはそこそこでした。
メニューに「中日」も登場していました。
その後は「喰海」でおきゃく!
香我美町で少し遠かったのですが、内容は大満足でした!
さてPEUGEOT 206SWです。
金曜日は雨模様で、夕方から夜になる時刻に帰ってきました。
その時に「何か左側が暗いような…」
でもフォグランプをつけるとあまり気になりません。
ハイビームにするとあまり気になりません。
帰宅後に確認すると?「やっぱり左のロービームが切れてる!」
ラウンドが終わっておきゃくまでの時間が少しあったので急いでマルニへ!
206の説明書をみてバルブを確認!

PIAA製H4バルブです。(997円也!安い!)
ボンネットを開けて樹脂製カバーを取り外します。

上の引っかけを外すと簡単にはずせます。

黄色と黒のコネクターをはずしてランプを取り出すと
「やっぱり切れてる!」
新しいバルブを開封しようとしたら?「!?!」
「違うやん!(笑)」
開封前だったので、レシートと現品を持って再度マルニへ!

PIAA製H7バルブです。(1670円也)
そういえば昔、右のバルブを交換した時にはこれぐらいだったような…(笑)
気を取り直し、バルブを取り付けて元通りに…今回は簡単に終了!
前回、右のランプはちょうどウインドウォッシャー液の補充パイプがあって、かなり苦労した事を思い出しました。
これで安心なナイトドライブができます。
でもほぼ「仕事帰り」でしょうね(笑)
今回は「黒潮カントリークラブ」です。

桜もかなり咲いていましたが、前半はほとんど見る余裕なし!(汗)
前半のハーフが終わって休憩のあと、後半のハーフはそこそこでした。
メニューに「中日」も登場していました。
その後は「喰海」でおきゃく!
香我美町で少し遠かったのですが、内容は大満足でした!
さてPEUGEOT 206SWです。
金曜日は雨模様で、夕方から夜になる時刻に帰ってきました。
その時に「何か左側が暗いような…」
でもフォグランプをつけるとあまり気になりません。
ハイビームにするとあまり気になりません。
帰宅後に確認すると?「やっぱり左のロービームが切れてる!」
ラウンドが終わっておきゃくまでの時間が少しあったので急いでマルニへ!
206の説明書をみてバルブを確認!

PIAA製H4バルブです。(997円也!安い!)
ボンネットを開けて樹脂製カバーを取り外します。

上の引っかけを外すと簡単にはずせます。

黄色と黒のコネクターをはずしてランプを取り出すと
「やっぱり切れてる!」
新しいバルブを開封しようとしたら?「!?!」
「違うやん!(笑)」
開封前だったので、レシートと現品を持って再度マルニへ!

PIAA製H7バルブです。(1670円也)
そういえば昔、右のバルブを交換した時にはこれぐらいだったような…(笑)
気を取り直し、バルブを取り付けて元通りに…今回は簡単に終了!
前回、右のランプはちょうどウインドウォッシャー液の補充パイプがあって、かなり苦労した事を思い出しました。
これで安心なナイトドライブができます。
でもほぼ「仕事帰り」でしょうね(笑)