ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

02月01日 アプリのポイントを使う。

2025-02-01 22:00:00 | 知識・情報
02月01日 朝霞方向

今日のお天気は晴れ。夕方曇り。風お昼ごろ強め。今日から2月。多分一年の中で一番寒い月。風邪を引かないように、腰痛めないように用心しましょう。弱点強化月間だな。
02月01日 鹵獲品
02月01日 鹵獲品
スマホでクイズやゲームの類をするとポイント貯まります。このポイントずーっと有効ではなく有効期限があります。最近の期限は2月4日。その前に使わなくっちゃ。と言うことでまずはポイントが使えるLAWSONへ。冷凍味噌ラーメン、サンドイッチ、惣菜パン、そら豆のスナックなどを購入。支払いはポイント払い。

帰りにみつば公園にある自販機に立ち寄ります。スマホのアプリを立ち上げてbluetoothで接続するとドリンクチケットを使うことができます。ドリンクチケットはアプリ内でゲームや歩数カウントで貰えます。いろいろな飲み物の中でコーラを選択。ガコン!これらの鹵獲品を持って天神坂通りを通って帰宅します。
02月01日 油揚げ冷凍保存
02月01日 油揚げ冷凍保存
冷蔵庫にある油揚げ。冷凍保存にします。5枚入りの油揚げ。2枚は半分に切ってきつねうどん用。3枚は少し小さく切って味噌汁用。熱湯を沸かして油抜き。ぎゅーっと水気を絞ります。キッチンペーパーで絞って。きつねうどん用は醤油+麺つゆ+砂糖で煮込みます。両方ともラップに包んだりフリーザーバッグに入れて冷凍庫に。小さく切った方はそのままだとくっついて一塊になるのでパッグを膨らませ時々振ります。1~2時間経ったり空気を抜いて保存。これで冷凍保存完了。一安心。

今週は慣れない連勤だったので、いろいろなところにガタがきています。首を回すとばきばき言います。身体を休めましょう。

今日の和光市の最高気温は10.7℃ぐらい。
明日は降雪の予想。本当に降るのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09月21日 レンジフィルタ交換。

2024-09-21 23:10:00 | 知識・情報
09月21日 レンジフィルタ交換

先日レンジ台のパンをきれいにしました。その続編。今度はレンジの上にあるレンジフィルタ交換&フード清掃を行いました。あまり掃除しないところなので結構油まみれ。フードに重曹水をスプレーしていきます。かけすぎるとダラダラたれて、少ないと効果がありません。加減しながら。スプレーしたら丸めたラップで延ばして行きます。5分ほど放置。まずは古新聞をくしゃくしゃにして拭き取っていきます。ペーパーフィルターで拭き取り。
09月21日 Seria かぶせるフィルター
09月21日 Seria かぶせるフィルター
フィルタはSeriaでかぶせるフィルターと言う製品を発見。使い捨てのシャワーキャップのような形状。金属製スリット入りのフィルタの油をしっかり落とし、かぶせるフィルター装着。四隅に滑り止めシールを張ってかぶせていくのですが、なかなか難しい。正方形ではなく長方形なのでどちらが長辺方向か分かりづらいです。なんとかセットして所定の位置に装着。きれいになって良かった。レンジファンを回してみるとうまくセットできているようです。
09月21日 朝霞方向
09月21日 朝霞方向
今日のお天気は曇り。風穏やか。気温じわじわ上がって真夏日。地味に暑い。掃除していると汗が滴り落ちます。雷注意報発令中。この頃、雷注意報が毎日のように出ています。大気が不安定なのでしょうね。

夕方家人から連絡が入りました。いなげやで待ち合わせ。着替えてリュック背負って家を出ます。夕方涼しいかなと思ったのですが意外と暑い。坂を登ると汗が出ます。レンジ周りがきれいになって良かった。

今日の和光市の最高気温は31.0℃ぐらい。
明日は雨マークあり。最低気温は23℃予想。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07月10日 アプリのポイント。

2024-07-10 23:58:00 | 知識・情報
07月10日 松ノ木島交差点

アプリのポイントが貯まったので使いましょう。スマホで簡単なクイズやゲームをやるとポイントが貯まります。歩いても貯まります。そんなポイントが貯まってきたのでポイントを使いに出かけました。1つ目はdポイント。LAWSONで使えます。家の近くだと松ノ木島交差点近く。パンやペットボトル飲料を購入。支払時にd払いを指定してdポイントを使います。ひと月に1回ぐらいの割合の買い物で500~1,000円分ぐらいでしょうか。何も使わないとポイント消失してしまうので注意が必要。
07月10日 自動販売機
07月10日 自動販売機
2つ目はスマホアプリ。使うのはCokeON。このアプリはコカ・コーラ社製で自動販売で飲み物買ったり、歩いた歩数などでポイントが貯まります。LAWSONの帰り道、みつば公園に対応マーク付きの自販機があったのでBluetoothをONにしてアプリ起動。自販機と接続。ドリンクチケットを選択。自販機の飲料の一覧が出るので好きな製品をタップしスマホ上に向かってスワイプ。ガコンと製品が出ます。

このタイプの自販機はQRコードでも買い物できるらしい。自販機右上のマークが目印。
07月10日 天神坂通りの階段
07月10日 天神坂通りの階段
リュックに戦利品を入れて帰宅。ここからだと天神坂通りの階段を登ると近いかな。階段はこんな感じ。結構段差あり。

家に帰り着くとまたもや汗まみれ。なんだかとても得した感じでウキウキします。またポイント貯めて来月交換に行きましょう。

今日の和光市の最高気温は32.7℃ぐらい。
今日は曇りで暑かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月01日 帰りは市内循環バス。

2024-05-01 22:30:00 | 知識・情報
05月01日 朝霞方向

今日のお天気は曇り→雨。雨は弱めだけどずーっと降り続く感じ。雨が降り始めたのは市役所につく前だったので10時前ぐらい。風はやや強め。傘さすのちょっと大変。
05月01日 和光市市役所
05月01日 和光市市役所
書類を用意しなくちゃ。ああでもないこうでもないと奮闘します。なんだか手際悪くなってきたなぁ。

書類ができたので市役所に徒歩でおでかけ、傘持っていかないと。ああっ、途中で降り始めた。天気予報ドンピシャ当たりました。
05月01日 わこば
05月01日 わこば
市役所での用事はスムーズに終わりました。あれ?市役所内で知っている人に遭遇。どうやら家は近所らしい。その方の話によると家の近くまで市内循環バスが出ていて時間ももうそろそろだそうです。乗り場を教えてもらって確認するとあと10分ほど。パスモも持ってきたので使いましょう。

前乗り。料金先払で一般180円。70歳以上、妊婦さんは市役所で申請すると優待料金になるらしい。自分の年齢はまだ。料金を払う時は運転手さんに一般なのか優待なのかきちんと言う必要があるもよう。

道路はお昼前でやや混雑。バスだと濡れなくて快適。そうこうしているうちに目的のバス停に到着。この時、風で傘さしづらい状況だったので助かりました。
05月01日 ペスカトーレ(イカ版)
05月01日 ペスカトーレ(イカ版)
家に帰ってお昼にしましょう。冷凍イカがあります。トマトジュースもあります。ペスカトーレみたいなの作りましょう。いつものように作り出来上がったのですがお腹空いていて味見をしませんでした。すると塩味が弱い。塩追加で。ペスカトーレ(イカ版)うま~~っ!!

雨の中長く歩いて服や靴ビチャビチャになると覚悟して出かけたのですが、バスがちょうど来て楽できました。自動運転になるのかなぁ。

今日の和光市の最高気温は20.0℃ぐらい。
次第に気温下がって肌寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月15日 Googleマップに案内してもらった。

2024-03-15 23:58:00 | 知識・情報
03月15日 朝霞方向

今日のお天気は晴れ。気温はだいぶん上がって15℃を越えてきました。一日の温度差は12℃ほどでしょうか。朝夕は寒いです。風はやや強め。

暖かいので花粉症の人は大変そう。自分は花粉症ではありませんが、ホコリが舞っているのか少しモゾモゾします。
03月15日 朝霞市民会館 ゆめぱれす
03月15日 朝霞市民会館 ゆめぱれす
用事で朝霞にお出かけ。目的地ゆめぱれす。家からゆめぱれすまでは2.8kmぐらい。40分ぐらいでしょうか。道筋は家から朝霞駅ぐらいまでは判りますが、その先は自信ありません。朝霞駅あたりでスマホ出してGoogleMapを頼りに歩きます。先が判らないのでちょっと不安。やけに遠く感じます。

しばらくして目的地に到着。用事を済ますとお昼過ぎ。帰りも歩いて帰りましょう。ゆめぱれす前でマップ出して自宅までの経路を出すとゆめぱれすの裏側に行くように指示されます。少し歩くと線路沿いに出ます。右斜め後ろ方向と表示。振り向くとそこには跨線橋が・・・・。さらに進むと台雲寺の脇に出ました。交差点があるのですが普段はここを左折します。ところがマップは直進を指示。どこに行くんだろうと思っていたら肉のしげた前に出ました。ここいつも写真に撮っている根岸台の左側。家の近く。ひゃ~~っ。マップスゲ~~っ!!

家に帰るとお腹はペコペコ。何かいただきましょう。あ~~疲れた。

今日の和光市の最高気温は16.9℃ぐらい。
週末は晴れて気温さらに上昇。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする