ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

01月31日 1月最終日。

2024-01-31 23:58:00 | むだな日記
01月31日 根岸台

気がついたら2024年の1月も今日でおしまい。早いものです。1月の晦日。

お天気は晴れ。夕方から夜にかけて雲が出てきました。風は穏やか。最高気温は15℃近くまで上がりました。3月中旬並の気温。最低気温も+だったので冷え込みも厳しくはなかったでしょうか。

家人はお出かけ。夕方待ち合わせをしてお買い物です。
01月31日 水漬け蕎麦
01月31日 水漬け蕎麦
よく乾麺のお蕎麦を食べるのですが、水漬けパスタならぬ水漬け蕎麦がおいしいそうです。やり方は乾麺のお蕎麦を水に15分漬けて茹で時間は表記の半分だそうです。やってみました。お蕎麦1把を水に15分ほど漬けます。4分茹でなので2分茹でれば良いかな。食べた感想はだいぶんもちもちしています。ただ柔らかいわけではなさそう。おいしい。

欠点もあるかな。15分水に漬けるととても折れやすく扱いが難しい。おいしさと手間を天秤にかけると良いかどうか判断が難しい気がします。パスタと違うのは麺の太さや硬さにも起因するのでしょうね。

〇〇月並みの気温は気象庁の各種データの中に平均値と言うページがあるので、そこの値が参考になります。
気象庁 平年値(旬ごとの値)

今日の和光市の最高気温は14.3℃ぐらい。
明日は気温急降下。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月30日 暖かめで静かだった。

2024-01-30 23:58:00 | むだな日記
01月30日 朝霞方向

今日のお天気は晴れ。風弱め。10℃を越えてきたので暖かめ。あまり遠くは見えない感じ。近くでマンションを建てていてとんてんかんとん音を出していますが。概ね静かな感じ。
01月30日 外環側道
01月30日 外環側道
夕方家人から連絡があったのでお迎えに向かいます。途中で見た空の様子。確証はありませんが、低気圧の前に来る雲のように見えます。高層の雲かな。この雲を見かけると2~3日後は雨が降ることが多い気がします。このあたり乾燥注意報が出ているぐらいなので少し降った方が良いのかもしれません。晴れが続いていますが、雨降るのかな?
01月30日 土鍋うどん
01月30日 土鍋うどん
温かいものが食べたいのですがいろいろ食材を入れたくありません。冷凍うどんを軽く電子レンジかけて投入。上に乗せるのは油揚、えのき、ネギぐらいかな。これでも多いぐらい。ぐつぐつたぎっていますがあっさりめ。おいしくいただきました。冷凍うどんは煮込んでも煮崩れしにくいようです。

今日は電話連絡がありました。電話超苦手なのでドキドキしながら受けました。いくつになっても苦手なものは苦手。心臓に悪い。

今日の和光市の最高気温は12.2℃ぐらい。
明日、明後日気温上がりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月29日 100均で小型の電球を買った。

2024-01-29 23:56:00 | むだな日記
01月29日 富士山

今日のお天気は晴れ。夜は雲出てきたけれど、朝・昼雲少なめ。風は強かったり弱かったり。ときどきぶわっと吹いていました。気温は10℃を少し越えました。朝も氷点下行かなかったし暖かめだったのではないでしょうか。写真は今朝の富士山。遠くがしっかり見えていました。
01月29日 Seriaで購入
01月29日 Seriaで購入
いつも明るいところが暗いとちょっとストレス。洗面所のダウンライトの片方が切れました。E17のクリプトン電球。家に予備無いんだよね。買いに行きましょう。たしか100均にあったような記憶が。西友の上のSeria→DAISO→ヨーカードーのCan☆Do・Nojimaのコースで探してみましょう。

外環側道を南進して北口駅前通り→ガードくぐってSeriaへ電球の有りそうなコーナーで行くとE17クリプトン電球ありました。ワット数は40Wで良いかな。たしか60Wではなかったような。最初にあって良かった。ついでにCROCODILETAPEも購入。E17クリプトン電球40W覚えておこっと。E17は口金のサイズ。
01月29日 イカのペスカトーレ
01月29日 イカのペスカトーレ
懸案事項だった冷凍のイカこれ使わないと傷んでしまいます。パスタかな。いつものようにトマトジュースを使ってペスカトーレみたいなの作ります。うま~~っ!!ニンニク入れすぎたかなと思ったのですが良い感じです。少し味がぼやっとしている感がありますが塩を入れると良くなるのですが、塩分控えめで今回は無し。おいしくいただきました。

Seriaのあと家人の帰宅コースに向かいます。少し時間がありましたが偶には良いでしょう。陸橋の上で理化学研究所方面の写真を撮っていたのですが不審者っぽかったので陸橋の上をぐるぐる歩いていました。余計に怪しかったかも。

今日の和光市の最高気温は10.4℃ぐらい。
この時期にしては暖かめ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月28日 穏やかな日曜日。

2024-01-28 23:58:00 | むだな日記
01月28日 根岸台

今日のお天気は曇り。お日さまはときどき出ていましたが、雲優勢。風は弱く穏やかな感じ。雲が蓋をしてくれているせいか朝の冷え込みは厳しくはありません。まあ、寒いことは寒いですが。
01月28日 新倉4丁目あたり(P)
01月28日 新倉4丁目あたり(P)
近くのセブンイレブンで少しお買い物をしてそのまま歩きに行きます。あたりをぐる~~っと。あちらこちらへ。途中4丁目あたりで新倉氷川八幡神社方面を見るとこんな感じ。腕を伸ばしてカメラを正対させて複数枚撮ります。パノラマ作成ソフトで繋げます。このあたりは数少ない見通しの良いところ。
01月28日 麻婆茄子
01月28日 麻婆茄子
ナス、玉ねぎ、ひき肉で麻婆茄子。久しく作っていませんでした。玉ねぎ、ひき肉を豆板醤で炒めて甜麺醤、醤油、日本酒、砂糖を追加。丸鶏ガラスープの素+水追加。とろみを付けて完成。調味料を複数使うので量を減らして塩分対策。麻婆茄子うま~~っ!!しっかり火が通って柔らかくなった方が好みなので少し煮込みます。

夜も寒いと言えば寒いけれどいつもより暖かめかな。穏やかな日曜日。

今日の和光市の最高気温は9.1℃ぐらい。
今週は晴れでスタート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月27日 冷え込みはやや弱め。

2024-01-27 23:22:00 | むだな日記
01月27日 朝霞方向

今日のお天気も晴れ。雲少なめ。一日ずーっと風やや強め。タオルが巻き付きます。冷え込みはやや弱め。最高気温も10℃を越えてきたのでちょっぴり暖かめ。これで風が弱ければ。今日も遠くに富士山が見えます。真っ白な富士山とても寒そう。まあ、典型的な関東地方冬のお天気。
01月27日 西友
01月27日 西友
夕方は家人と待ち合わせ。家を出るのが少し遅れたので目的地を西友にします。遅れた分を取り返すべく早足で歩くのですが行きは登り坂が多くてペースが上がりません。それなりに早足で歩いていきます。負荷大きいけれど許容範囲でしょうか。和光市駅を越えて西友に到着。家人もちょうど着きました。早足でちょうど良かった。

夜ご飯は昨日西友で買ったパックの味付きお肉。あっ、連日の西友だった。

今日の和光市の最高気温は11.3℃ぐらい。
最低気温は2.4℃ぐらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする