森本先生による美味しいクリスマス☆チーズアミューズの数々を小鳥さんセレクトのワインとともに楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/3f03658356c9dd9e164e6cb8d36e4edf.jpg)
Brons de Rothschild Brut(MG)バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット
【生産地域】フランス、シャンパーニュ地方 AOC Champagne
【生産者】Brons de Rothschild バロン・ド・ロスチャイルド
【ぶどう品種】シャルドネ60%、ピノ・ノワール40%
【収穫年】N.V.
Berchem ベルケム
【生産地域】フランス、アルザス地方 AOC Alsace
【生産者】Marcel Deiss マルセル・ダイス
【ぶどう品種】アルザス13品種の混植・混醸(リースリング、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ピノ・オークセロワ、ピノ・ブーロ、ゲヴュルツトラミネール、トラミネール、ミュスカ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、シルヴァネール、シャスラ、ローズ・ダルザス)
【収穫年】2017年
Meursault ムルソー
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Meursault
【生産者】Serrigny セリニー
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2017年
Vosne Romanee ヴォーヌ・ロマネ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Vosne Romanee
【生産者】Domaine Annie Gavignet ドメーヌ・アニー・ガヴィネ
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】2016年
Banyuls Cuvee du Dr Andre Parce バニュルス キュヴェ・デュ・ドクトル・アンドレ・パルセ
【生産地域】フランス、ルーション地方 AOC Banyuls(VDN)
【生産者】Mas Blanc マス・ブラン
【ぶどう品種】グルナッシュ95%、ムールヴェドル5%
【収穫年】N.V.
クリスマスにぴったりなゴージャスなワイン!どれも美味しい!
今回のムルソーは樽香が控えめで、繊細かつエレガント!今までにないムルソーで感動しました。
森本先生のチーズ料理!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/d0b5083d4f77f3a0b87b89a4b1c63c21.jpg)
★サーモンのオバツダ&プレッツェル
オバツダはバイエルンのチーズディップ。カマンベールチーズに無塩バターとおろしタマネギを練り込んだものですが、更にサーモンを加えたもの。
ハーブ・ディル添え ディル・シードもかけられています。
★ブルサン・ポワグル(胡椒)のフラン(フランス風茶碗蒸し)
★スティルトンとチキンとキノコのパイ
かわいい「たい焼き」! ではありません!
★トリュフ入りプロシュート&アズィアーゴ(フレスコ)のトナカイ
トリュフの香りがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/36a2f08bd6a43bbcaf0f9cb3d397a768.jpg)
★マンステールと鱈のブランダード
★豚フィレと紅玉のノルマンディー風
お肉は仕上げにフランベされたそうです。酸味のある紅玉が使われているところがポイント。
プラトゥー・ド・フロマージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/0071e7ffbca482912e5f0ed4cab20979.jpg)
★BUCHE DE LUCAY ブッシュ・ド・ルッセ(シェーヴル)
★PETIT BERTHAUT プティ・ベルトゥー(牛乳、ウォッシュ)マール・ド・ブルゴーニュで洗われている
★BLEU DES CAUSSES ブルー・デ・コース(牛乳、青カビ)
★GOUDA 3ANS ゴーダ3年熟成(牛乳、セミハード)
★パルミジャーノ・ショコラ
毎回楽しみにしていますが、本当に感動するお料理ばかりです。色々な種類のチーズとアレンジメントをたっぷり楽しめました。
おじさまのフレッシュ・ハーブもたくさん、ご馳走さまでした!
皆さま、美味しい楽しいひととき有難うございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/3f03658356c9dd9e164e6cb8d36e4edf.jpg)
Brons de Rothschild Brut(MG)バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット
【生産地域】フランス、シャンパーニュ地方 AOC Champagne
【生産者】Brons de Rothschild バロン・ド・ロスチャイルド
【ぶどう品種】シャルドネ60%、ピノ・ノワール40%
【収穫年】N.V.
Berchem ベルケム
【生産地域】フランス、アルザス地方 AOC Alsace
【生産者】Marcel Deiss マルセル・ダイス
【ぶどう品種】アルザス13品種の混植・混醸(リースリング、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ピノ・オークセロワ、ピノ・ブーロ、ゲヴュルツトラミネール、トラミネール、ミュスカ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、シルヴァネール、シャスラ、ローズ・ダルザス)
【収穫年】2017年
Meursault ムルソー
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Meursault
【生産者】Serrigny セリニー
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2017年
Vosne Romanee ヴォーヌ・ロマネ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Vosne Romanee
【生産者】Domaine Annie Gavignet ドメーヌ・アニー・ガヴィネ
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】2016年
Banyuls Cuvee du Dr Andre Parce バニュルス キュヴェ・デュ・ドクトル・アンドレ・パルセ
【生産地域】フランス、ルーション地方 AOC Banyuls(VDN)
【生産者】Mas Blanc マス・ブラン
【ぶどう品種】グルナッシュ95%、ムールヴェドル5%
【収穫年】N.V.
クリスマスにぴったりなゴージャスなワイン!どれも美味しい!
今回のムルソーは樽香が控えめで、繊細かつエレガント!今までにないムルソーで感動しました。
森本先生のチーズ料理!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/d0b5083d4f77f3a0b87b89a4b1c63c21.jpg)
★サーモンのオバツダ&プレッツェル
オバツダはバイエルンのチーズディップ。カマンベールチーズに無塩バターとおろしタマネギを練り込んだものですが、更にサーモンを加えたもの。
ハーブ・ディル添え ディル・シードもかけられています。
★ブルサン・ポワグル(胡椒)のフラン(フランス風茶碗蒸し)
★スティルトンとチキンとキノコのパイ
かわいい「たい焼き」! ではありません!
★トリュフ入りプロシュート&アズィアーゴ(フレスコ)のトナカイ
トリュフの香りがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/36a2f08bd6a43bbcaf0f9cb3d397a768.jpg)
★マンステールと鱈のブランダード
★豚フィレと紅玉のノルマンディー風
お肉は仕上げにフランベされたそうです。酸味のある紅玉が使われているところがポイント。
プラトゥー・ド・フロマージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/0071e7ffbca482912e5f0ed4cab20979.jpg)
★BUCHE DE LUCAY ブッシュ・ド・ルッセ(シェーヴル)
★PETIT BERTHAUT プティ・ベルトゥー(牛乳、ウォッシュ)マール・ド・ブルゴーニュで洗われている
★BLEU DES CAUSSES ブルー・デ・コース(牛乳、青カビ)
★GOUDA 3ANS ゴーダ3年熟成(牛乳、セミハード)
★パルミジャーノ・ショコラ
毎回楽しみにしていますが、本当に感動するお料理ばかりです。色々な種類のチーズとアレンジメントをたっぷり楽しめました。
おじさまのフレッシュ・ハーブもたくさん、ご馳走さまでした!
皆さま、美味しい楽しいひととき有難うございました!