静岡県富士宮市にある神社
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/bd295186e07af1fe192acf2ca2eda449.jpg)
ラザフォード・オールコック富士登山150周年祈念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/2dc0b909adead5224eb8eabdda8a0102.jpg)
ラザフォード・オールコックは初代駐日英国公使で、1860年大宮・村山登山道を用いて富士登山をし、外国人で初めて登頂された方です。2010年、150周年を記念し碑が建てられました。
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/291fd9762921d44dee9f71219dcbd94e.jpg)
大日堂(旧興法寺本堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/45bd8eff4418ef2a6d0e853dd12484e4.jpg)
同じ境内に大日如来を祀る大日堂が並び立っていて、神仏習合時代の形態を留めています。
水垢離場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/fd628f405f2017327a2553b1f43b043f.jpg)
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/bd295186e07af1fe192acf2ca2eda449.jpg)
ラザフォード・オールコック富士登山150周年祈念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/2dc0b909adead5224eb8eabdda8a0102.jpg)
ラザフォード・オールコックは初代駐日英国公使で、1860年大宮・村山登山道を用いて富士登山をし、外国人で初めて登頂された方です。2010年、150周年を記念し碑が建てられました。
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/291fd9762921d44dee9f71219dcbd94e.jpg)
大日堂(旧興法寺本堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/45bd8eff4418ef2a6d0e853dd12484e4.jpg)
同じ境内に大日如来を祀る大日堂が並び立っていて、神仏習合時代の形態を留めています。
水垢離場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/fd628f405f2017327a2553b1f43b043f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/1a66fb81b328e7bce3efa7c92af3c3ee.jpg)