お店の漬物売り場で、野沢菜漬けでも買おうかと思ったら、“小松菜漬け”を発見!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
今まで見た事が無かった為、購入しました・・・・、美味しかったので試したくなり実行!
そういえば、小松菜はあくがなくスムージーにも入れたりするので茹で無くてもいいんだ~。
洗った小松菜を4~3センチ程度に切り、ビニール袋に入れ塩をふり、しんなりさせる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/7852ef39c908ae95d3260af36c9dcb61.jpg)
かさが減ってなじんだら、さっと水洗いしぼって漬けこむのですが、一番簡単な方法は浅漬けの素でするのが簡単!
私はアスパラやオクラは麺つゆなど使いますが、色良くしたい時は、白だしや塩こうじを使います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/58e8927bafc6edd644dca38ad490f281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/f4bb4baa8731573591e85b5ff6824176.jpg)
毎日の食卓にかかせない漬けものも、簡単にできれば楽ちんです。是非試してみては。手間暇かけずにできたほうが
主婦にとっては時間の短縮、なんせやる事がいっぱいあるから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
今まで見た事が無かった為、購入しました・・・・、美味しかったので試したくなり実行!
そういえば、小松菜はあくがなくスムージーにも入れたりするので茹で無くてもいいんだ~。
洗った小松菜を4~3センチ程度に切り、ビニール袋に入れ塩をふり、しんなりさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/7852ef39c908ae95d3260af36c9dcb61.jpg)
かさが減ってなじんだら、さっと水洗いしぼって漬けこむのですが、一番簡単な方法は浅漬けの素でするのが簡単!
私はアスパラやオクラは麺つゆなど使いますが、色良くしたい時は、白だしや塩こうじを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/58e8927bafc6edd644dca38ad490f281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/f4bb4baa8731573591e85b5ff6824176.jpg)
毎日の食卓にかかせない漬けものも、簡単にできれば楽ちんです。是非試してみては。手間暇かけずにできたほうが
主婦にとっては時間の短縮、なんせやる事がいっぱいあるから!