会津にはころり三観音といわれるお寺があります。(中田観音、鳥追観音、立木観音)
斎藤農園に行く途中に中田観音はあり、お参りをし、何年か前にはご朱印をいただいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/f2dae0cdf57cd605a1d81dc12ac2a6ec.jpg)
先日もお参りしたところ、ご朱印帳に筆を入れている御坊様がご朱印の意味について説明をされているお話に
耳を傾け、最近のマナーの悪さに同感いたしました。
昔、ご朱印は写経をおさめた証としていただくものであり、納経印ともいわれ、社寺の神仏とご縁で結ばれた証でもあり、
粗末に扱ってはいけないのですが、ましてやいただく時にお店に行っていたり、アイスを買いに行ったりと・・・!
境内に咲いていたマンジュシャゲが黄色で珍しかったので・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/0b03f3d8bfd36e226281fab0ebca9087.jpg)