見出し画像

せっせと生活、ときどき読書

薬膳的ホットワイン

薬膳のテキストから。


棗(ナツメ)と竜眼(リュウガン)の赤ワイン煮。



紅くて

可愛いような
大人なような。



リュウガンは冷凍品を使用。
茶色い殻を剥いたしたに現れてる
白いプヨプヨが仮種皮です


ほんとに目玉みたいで、竜眼の名はここからです

味はライチに似ていますが、少し癖がありますので入れなくてもいいかも。
ナツメだけでも美味しく仕上がると思います。
乾燥したナツメ8個を適量の水で柔らかくなるまで煮たら
リュウガン3個と赤ワイン4分の1カップを加え
アルコールがとぶまで煮ます。
作っているうちにかなり煮詰まってしまったので、
ワインをさらに1カップ足してみました。
一度にこんなには飲みませんけどね。幾晩かにわけていただいています🍷

ハチミツを加えるのは好みですけど、ハチミツも薬効があるのでぜひ。

食材覚え書き

☆ナツメ☆
クロウメモドキ科。
生薬名は大棗(たいそう)。
蒸して乾燥した果実を使用。
成分はサポニンのジジフスサポニンや有機酸、糖類、カルシウム、マグネシウムなど。
漢方では生姜と組み合わせて副作用の緩和を目的として
多数の配剤がある。
また、薬膳では精神安定の効果があるとする。
薬効:利尿、通経、関節炎、腰痛。

☆リュウガン☆
ムクロジ科。
生薬名はリュウガンニク。仮種皮(かしゅひ、かりしゅひ)を
乾燥させ使用。
成分は糖類のスクロース、グルコースや酒石酸、ビタミンA。
薬効は滋養強壮、鎮静。

☆ハチミツ☆
1万年前からの人類の甘味。
日本ではニセアカシアの花の蜜が多い。
成分は果糖、ブドウ糖、アミノ酸、有機酸、ビタミンB2、
ナイアシン、カルシウム、鉄、コリン、など。
果糖、ブドウ糖は消化吸収が良いので、疲労回復に有効。
グルコン酸は善玉菌を増やし下痢・便秘の改善。
漢方では肺を潤し、腸を潤し、気を補うといわれている。
その他もろもろありますが、有効成分は加熱すると失われるので、そのまま食べるのがいいですね。
ただし1歳未満の乳児にはあたえないこと!
乳児ボツリヌス症の危険があります。

冬の長い夜。
少し目先をかえて
養生のための薬酒をたのしんでみるのはいかがでしょうか。

コメント一覧

madamleaf
こんばんは。
ふうー。コメント利用規約云々にてまどってしまい、
返信がすっかりおくれてしまいました。
すみませんー。
お元気そうで何よりです。
のめるようになったら、試してみて下さいね。
本文にも書いたんですけど、ショウガをいれてもいいかな、
と思いました^^
ヒバ
こんばんは♪

良いですねーホットワイン!
大好きです😍
もうそんな季節ですね〜。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「薬草」カテゴリーもっと見る