せっせと生活、ときどき読書

鷹山公とエデンの東

若かりしころに見た

「エデンの東」

↑これは映画版のジェームズ・ディーン



のテレビドラマ版で、

使用人の中国系アメリカ人が

事あるごとに

ウーチャーピー酒というのを

ちびちびやっていました🍶

バーボンを呑む連中に

「腐った林檎みたいな味だな」

とか言われても

「私はこれです。これがいいんです」と、

大事な話をするときは必ず

ウーチャーピー酒の入った石の徳利と茶碗を傍らにおく。

「ウーチャーピー」。


時を経て今回の山形行で

再びその記憶と再会。

ところは米沢。





上杉鷹山公が

救荒作物として

武家屋敷の生垣に使わせた

ウコギの木。





米沢では今でも郷土食として、春先のウコギの新芽を

ウコギ飯として食べたり、天ぷらにしたりするそうですが、



このウコギの根が

ウーチャーピーの原料なのですね




同じウコギ科のオタネニンジンと似て強壮剤の効果があるため、スタミナドリンクに配合されたりしています。

平安時代の延喜式(えんぎしき)には

諸国から朝廷にウコギの皮が献上されたことが記されているので、

それなりに薬用に用いられていたはずなのに

漢方の処方にウコギが利用されないのは不思議なところです。

もしかして、山形県民に伝わる門外不出の調合とかあったりして・・😅😅😅?




ともあれ、薬用のウコギを

救荒作物にも転用しようと

考えたとは

鷹山公、さすがです(なんで上から目線??)




☆生薬覚え書き 

エゾウコギ

生薬名は刺五加(シゴカ)。

ウコギ科。使用部位は根茎。

日本では北海道東部のみに産する。

トゲ(棘)が硬いため、「蛇ノボラズ」とも呼ばれていた。

米沢のウコギはヒメウコギ。

主要成分はエレウテロシドで

オタネニンジンの有効成分の

ジンセノイドと同様、

サポニンの一種。

薬効は強壮、鎮静。

リウマチ、神経痛、脚気、食欲不振、疲労回復などに用いられる。

お読みいただき

ありがとうございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「薬草」カテゴリーもっと見る