親子クラスは

今日の午後からのクラスについて少し書きます。
まず園児クラス

数字のアクティビティーで
0から10までの数字を
英語で言いながら 正しく並べる…という事をしました。

大きい子は数字の把握もしっかりできていますね

小学生クラス

CDでネイティブの会話を聞き取り
その通りに色を塗るというワークシートをしました。
とても正確に聞き取って塗れていましたよ。
次の高学年クラス

こんなリスニングのワークシートをしました。

↑
5年生の女の子Izzieのワークシートを
撮らせてもらいました。
このような問題に取り組むには
聞き取る力だけでなく
文章を読む力・認識のスキルが必要なので
高学年さんは さすがですね
