日曜日は 今年度第一回目の英検試験日でした。
Starry☆キッズ英会話の生徒さんの中から 6年生3人が5級に挑戦しました。
これまで Starry☆キッズ英会話で身につけた英語力があるから
各自 英検用の問題を家で勉強して 試験前に3回だけ土曜日に特別レッスンをし
昨日 大きな挑戦の日を迎えました。
土曜日のレッスンで 3人とも80%~90%の正解率で安定してたので
全員合格!!してると確信しています。
合否通知は今月末です(*゜▽゜*)
さて 今日は親子クラスから。
来週は父の日♪
ということで 塗り絵はお父さんに渡せるようなものを。
"I love my Daddy" の文字と 大きなハートを塗り塗り♪
渡す時に "I love you!" と言って ギューッ!!!としてあげたら
日頃の疲れなんて吹っ飛びそうですね(゜▽^*)ノ⌒☆
私の子供達も 小さい頃は"I love you." と言ってくれてたし私も言ってましたが
日本にいたら なかなか "I love you." の文化は続かず
気が付けば そのフレーズは家では聞けなくなっていました…。
みなさんは そうならないようにお願いします!
園児クラスは 梅雨にちなんで
♪Rain Rain Go Awayの歌を歌いました。
" ○○ wants to play~"の○の部分に 子供さん達の名前を入れて
一人ずつ交代で 傘を持って歩きました。

「○○ちゃんが遊びたいから 雨よあがれ~」という歌です。
小学生クラスは時間が足りず 予定していたアクティビティーができませんでした。
今週は久しぶりに worksheetのリスニングをします。
単語探しは 1年生にとっては初めてのことで少し時間がかかりましたが
全員 大正解!!!して 疲労感たっぷりで帰っていきました(笑)
高学年クラスは 絵本のイラストを見て
"He / She is -ing." と言ってもらいました。



絵本を見て 登場人物が何をしているかを英語で表現してもらいます。
主語は 男の子・女の子だと He / She is -ing. になりますが
2人以上だと They are -ing. になります。
みんないろんな表現をしてくれました!!
Starry☆キッズ英会話の生徒さんの中から 6年生3人が5級に挑戦しました。
これまで Starry☆キッズ英会話で身につけた英語力があるから
各自 英検用の問題を家で勉強して 試験前に3回だけ土曜日に特別レッスンをし
昨日 大きな挑戦の日を迎えました。
土曜日のレッスンで 3人とも80%~90%の正解率で安定してたので
全員合格!!してると確信しています。
合否通知は今月末です(*゜▽゜*)
さて 今日は親子クラスから。
来週は父の日♪
ということで 塗り絵はお父さんに渡せるようなものを。
"I love my Daddy" の文字と 大きなハートを塗り塗り♪
渡す時に "I love you!" と言って ギューッ!!!としてあげたら
日頃の疲れなんて吹っ飛びそうですね(゜▽^*)ノ⌒☆
私の子供達も 小さい頃は"I love you." と言ってくれてたし私も言ってましたが
日本にいたら なかなか "I love you." の文化は続かず
気が付けば そのフレーズは家では聞けなくなっていました…。
みなさんは そうならないようにお願いします!
園児クラスは 梅雨にちなんで
♪Rain Rain Go Awayの歌を歌いました。
" ○○ wants to play~"の○の部分に 子供さん達の名前を入れて
一人ずつ交代で 傘を持って歩きました。

「○○ちゃんが遊びたいから 雨よあがれ~」という歌です。
小学生クラスは時間が足りず 予定していたアクティビティーができませんでした。
今週は久しぶりに worksheetのリスニングをします。
単語探しは 1年生にとっては初めてのことで少し時間がかかりましたが
全員 大正解!!!して 疲労感たっぷりで帰っていきました(笑)
高学年クラスは 絵本のイラストを見て
"He / She is -ing." と言ってもらいました。



絵本を見て 登場人物が何をしているかを英語で表現してもらいます。
主語は 男の子・女の子だと He / She is -ing. になりますが
2人以上だと They are -ing. になります。
みんないろんな表現をしてくれました!!