今日は園児クラスからです。
水曜クラスの年長さんの中に「先生をしたい」という女の子がいて
歌や踊りの時は その子に任せることがあります。
今日も 大得意な♪Head, shoulders, knees and toes をみんなの前で踊ってくれました。
年長さんに任せられる事(シールを配るなど)は 残り2ヶ月
いろいろ挑戦させてあげようと思いますd(´▽`)b
今日も 形を描いて "Can you?" "Yes, I can. / No, I can't." の会話です。

年長さんは 星も簡単に描いてしまいますね。
小学生クラスは 会話を身につける すごろくゲームが
あっという間に終了しちゃった17時台クラスは 余ったわずかな時間で

文章を書いて それを宿題にしました。
子供さん達は すごろくで数ピッタリのゴールをし 嬉しいはずが
宿題を出され なんだか複雑(´Д`;)だったでしょうね。
高学年クラスも すごろくです。

イラストのカードは "Where are the postcards?"
"They're in front of / behind / above the fans." の会話をし
文字のカードでは その動作をして "What are you doing?" "I'm -ing -." の会話をします。
オプションとして その動作に関する掘り下げた質問をしてみました。
想像して答える。なかなか楽しいです(*^ー゜)
水曜クラスの年長さんの中に「先生をしたい」という女の子がいて
歌や踊りの時は その子に任せることがあります。
今日も 大得意な♪Head, shoulders, knees and toes をみんなの前で踊ってくれました。
年長さんに任せられる事(シールを配るなど)は 残り2ヶ月
いろいろ挑戦させてあげようと思いますd(´▽`)b
今日も 形を描いて "Can you?" "Yes, I can. / No, I can't." の会話です。

年長さんは 星も簡単に描いてしまいますね。
小学生クラスは 会話を身につける すごろくゲームが
あっという間に終了しちゃった17時台クラスは 余ったわずかな時間で

文章を書いて それを宿題にしました。
子供さん達は すごろくで数ピッタリのゴールをし 嬉しいはずが
宿題を出され なんだか複雑(´Д`;)だったでしょうね。
高学年クラスも すごろくです。

イラストのカードは "Where are the postcards?"
"They're in front of / behind / above the fans." の会話をし
文字のカードでは その動作をして "What are you doing?" "I'm -ing -." の会話をします。
オプションとして その動作に関する掘り下げた質問をしてみました。
想像して答える。なかなか楽しいです(*^ー゜)