新着です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/bf53581a8d3a73c36f2807884c846b9f.jpg?1735998614)
なんの文字ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/4a9c2952d752bf7513745231d9b7ca3f.jpg?1735998614)
裏は角福裏文様なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/c18df287488903ef6aa82d164615f388.jpg?1735999224)
159グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/da1bf2c520d9128b4d5bd23122c0e72d.jpg?1735998614)
柴田コレ1にパターンの似た皿が載っていました。
お正月は時間があったのでヤフオクを眺めておりました。
ずっと前に購入させていただいたことのある出品者の方で間違いないと思われる方でしたので安心して参加しました。
古伊万里 染付 鳳凰梵字文小皿
口径 15.4cm
高さ 3.1cm
低径 9.6cm
全体的にアマテですので送料を入れても昼飯6人前程度です。
口径 15.4cm
高さ 3.1cm
低径 9.6cm
全体的にアマテですので送料を入れても昼飯6人前程度です。
他にも数点5寸皿がでていましたが、際限がなくなるのと予算もあるのでこの品だけ落札でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/bf53581a8d3a73c36f2807884c846b9f.jpg?1735998614)
なんの文字ですかね。
少しネットを覗くと
梵字(ぼんじ)とは、インドで使用されるブラーフミー系文字(英: Brahmic script)(インド系文字(英: Indian script))に対して、日本や東アジアで歴史的・伝統的に用いられてきた総称的な漢訳名である。
ということでした。
実際のものにこの皿の文字はないように思います。それを模したものなんでしょうかね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/63d6ab9fe0c3af9f70cdfcb75dcd05e1.jpg?1735998614)
鳳凰が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/63d6ab9fe0c3af9f70cdfcb75dcd05e1.jpg?1735998614)
鳳凰が。。。
良く言えば愛嬌があります。笑
あがりは良いと思います。いわゆる甘焼き効果でしょうか?
ただ濃淡はあまりなく上手ではなさそうです。
ですが好きな動物文でそれを囲む梵字のデザインも気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/4a9c2952d752bf7513745231d9b7ca3f.jpg?1735998614)
裏は角福裏文様なし。
寛文っぽい特徴でしょうか。
この裏銘も購入ポイントでした笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/23761b68081f01c1448a5fab922bcf82.jpg?1735998614)
高台が高め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/23761b68081f01c1448a5fab922bcf82.jpg?1735998614)
高台が高め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/c18df287488903ef6aa82d164615f388.jpg?1735999224)
159グラム
皿は厚くはないです。やや薄めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/da1bf2c520d9128b4d5bd23122c0e72d.jpg?1735998614)
柴田コレ1にパターンの似た皿が載っていました。
年代は同じ1650から1670年で良いのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/2f9ca423eb9688228c81244d404968b7.jpg?1735998614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/2f9ca423eb9688228c81244d404968b7.jpg?1735998614)
今年の正月はどこにも出かけないまま休みも終わりそうです。
鬱々とした気分です。
憂さ晴らしに伊万里を買ったところです。
今年も良い品と出会えたらと思います。