にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バスで出かけてみると街の様子がわかり発見するいろいろのこと。

2022-03-10 15:34:59 | 日記
朝からピンポーン♪とベルがなりましたのでインターホンに出ると
「宅配です〜。おたくの建物の住民さんに小包です〜」

またかよ〜(°_°)と思いましたが,実はもうすっかり慣れてしまったこのシステム。
 
 

このアパートメントの管理人ですからね,とか言って。
ワハハッハ( ・∇・)。

今日は荷物を預かったうえ,サインまでしました。
誰の小包やっちゅーねん( ´∀`)。



まあでも宅配業者さんのためには良いですよね。不在でも荷物持ち帰ることなくストレスなくて。
しかし今まで”荷物を受け取った” ”受け取ってない”などの問題起こってないのかしらん。

今日も晴れそうな感じです。
 
 
 
昨日初めてイチゴを買いました。

1パック 3€だから450円くらいかな?
 
 
「ドイツのですか〜?」と聞くと

「やーん,まさか。ドイツのは美味しくないねんよ〜。これはイタリア産やで〜」と言われた通り,ホントに甘かったのです。
ただ日本のと何が違うって身が固い。引き締まりすぎてる。ジャパニーズいちごのように柔らかくてジューシーな感じではないですね。
 
 
 
中央駅に行きましたら,やはり大勢のウクライナの人たちがポーランド経由でドイツに避難しに押し寄せていると見え,あちこちにウクライナの人々への看板があります。

ボランティアなのか市の職員なのか,お手伝い要員だと思われる人たちもたくさん。
 
 
 
この駅構内で難民申請できるのかもしれません。
 
 
 
駅の外では救援物資だと思われるものがどっさり積んであるテントがありました。

みなさん洋服など広げてみてはカバンに詰め込んだりしています。
う〜ん,ワタシにも何かお手伝いできないものか....。
 
 
 
 
 
ところで今まで街散策はすっかりコドモ頼みだったので,バス路線図というものを持たずにきた2ヶ月間でした。だがしかしこれからはそうも言ってられないので,早速新たに自分用バス路線図をゲットしました。

で必要なものを買いにバスでまわりましたが,最後の最後にいきなりまた運転手さんのアナウンス!
 
 
 
 
「〇〇〇〇〇〇*****  デモ  〇〇〇〇〇〇***** オリテクダサイ」
「デモ」と「オリテクダサイ」だけ聞き取れまして,本日ほぼ満員だった他の乗客たちとともに終点まであと3停留所?くらいのところで降ろされました。
 
 
 
良いお天気だからよかったようなものの_:(´ཀ`」 ∠):。

平日の昼間っからデモって,なかなかにやってくれるドイツ人ですね。
 
 
今日はこれ,見ての通り,一切ウクライナ色🇺🇦ではなかったので,戦争反対のデモではないらしい。

だけど前の戦争反対デモよりもずっと激しく終始拡声器で叫んでいる人がいたり,規模は小さいながら,そして言葉わからないなりにけっこう強い訴えのデモだと伝わりました。
 
 
 
フーム,外の世界は激しいな。
晩ごはんは平和にいただきたいものです。

エビフラ〜イ( ^ω^ )。
今日はおまけしてくれるおっちゃんじゃなかったんですけど,いいエビをゲット。
 
 
 
さらにさらに。
エビの殻でとった出汁で作りましたお味噌汁が美味しい〜(o^^o)。

晩ごはん終わりまして,すっかりぐったりお疲れモードです。


今日は読みかけの小説がおもしろくなってきたところ。
それを読んで寝ることにしましょう。
 
明日もみなさん良い1日になりますように🙏。