にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マルクスふたたたび。

2024-02-03 12:53:46 | 日記
春が近いです。

よく行くコーヒーショップに,「桜?」と思ったら,アーモンドの木でした。
かわいいお花です。


金・土と2日間で「陶器市」があるらしい….という情報をゲットしたので。

学校終わりのコドモと,コドトモくんと一緒に行ってみることに。


てっきり屋外での骨董市か何かだと思ってたんですけど,会場はレンガ建物内。

入場料無料です。


階段を上がると,こんな文字が( ◠‿◠ )。

惜しいっ。
「ム」だけ一本線が足りてませんでした( ^∀^)!


おお,中はこんなふう。

アンティーク古物市とは違って,ベルリン発の食器店のセールだったようです。
実はここのマグカップ,ワタシも一つ持ってるんだな。


2021年ベルリンに来てすぐのとき,気に入った食器がなくて嘆いてました。
そんなときパッと目に入って気に入ったもの。
たしかドイツ人デザイン,ポルトガルで制作?とか説明を受けたような。

若い人に人気のよう。
みなさん箱買いしてました( ^∀^)。


ワタシもお土産用に小さなマグカップを2つ購入。
こんなかわいいエコバッグに入れてもらいました。


肝心のマグカップ。
あっと言うまにガッツリ梱包されちゃいまして,写真撮ってないやん( ^∀^)。

あ,コゾ〜くんだ❗️


コゾ〜くん,今日はスルーせず窓カフェにお越し,ありがとう。

金曜夜の恒例Lola。
木曜に「詩人の会」で会った,日本語で歌うたうカールマルクスがLolaに登場したんだよ〜。


「さよなら〜,さよなら〜,ごきげんよう♪」の歌をうたってくれたカールマルクスさん。
独語なので詳細はわからないが,日本語で楽譜か歌詞か何かがあるから見てほしい….みたいなことを言っていて。

ワタシたち金曜だったらほぼ毎週Lolaに行ってますから,またいつかの金曜に来てくださいよ♪って話してたんですけど….


いきなり・ほんとに・ちゃんとやってきた❗️

これか〜。
この年季入ってそうなギター楽譜だったんですね,話しておられたのは!
フォントもイラストもめちゃレトロでかわいい。


いったい発行されたのは何年ぞやと調べたのですが記載されてなかった,残念。

中野二郎さんの説明のページ,「ほらほら,写真撮って撮って」←マルクス( ^∀^)。


他にも楽譜部分「ほらほら,写真撮って撮って」笑。
たくさん画像ゲットしました🎵
う〜ん,good questionです……が,謎(๑˃̵ᴗ˂̵)。


いつかまたギター片手に現れそうです。
すごいミュージシャンだったりして。

そしてまちがいなくLolaの常連さんになりそうだ( ^∀^)。