朝から本格的に雨降りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/ec90e32b1671e12eae7deee146e06ec4.jpg?1707126789)
でも10℃。
ちっとも寒くないので良い( ◠‿◠ )。
長靴はいて,整体朝散歩でパンを買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/f1b37f01b7b084ff2b68e658a2ff9abe.jpg?1707126789)
こういう空から降る雨....ではなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/f1b37f01b7b084ff2b68e658a2ff9abe.jpg?1707126789)
こういう空から降る雨....ではなく…
昨日,空から降ってきたのは…?
自宅を出て,右に折れて歩き始めてすぐ
バシャ💦‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/58f6abde0782b5a0a798e799710f3fed.jpg?1707126789)
一瞬何が起こってるのかわからなかったんですけど,何かが空から降ってきた⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/58f6abde0782b5a0a798e799710f3fed.jpg?1707126789)
一瞬何が起こってるのかわからなかったんですけど,何かが空から降ってきた⁉️
冷静になって見てみると,なんと。
ゴム手袋の水風船じゃないかd( ̄  ̄)。
明らかに狙って投げつけられました。
オットくん「アジア人だからか!」って瞬間湯沸かし器のごとく怒り沸騰。
しかしどの窓も閉められてるから,どこの誰が犯人かわからず怒り矛先どこへ向けてよいやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/d02f5b6fc5839aeda5680ecf25c221ee.jpg?1707126790)
悔しいが通りを過ぎてさらに観察してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/d02f5b6fc5839aeda5680ecf25c221ee.jpg?1707126790)
悔しいが通りを過ぎてさらに観察してみました。
すると,またバシャ‼️
見ると,今度はドイツ人らしき男女さんが被害にあったようで。
頭の上を見上げて,はてな顔 & 困り顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/45466922386ba99d44379b9ee8a478e6.jpg?1707130570)
お気の毒にその人は肩に水風船当たって割れたみたい。
思わず駆け寄って少し話しました。
「水だからよかったけどねえ,なんだこれ一体?」←男の人
「信じられない,水とはいえ危険やわ,プンプン💢」←女の人
子どもか大人のしわざか,まったくわかりませんがイタズラにしちゃ度が過ぎる💢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/5b10b5b6a7db05212ad92e23bb951f27.jpg?1707126789)
なんてことがありましたが,今朝は気分を取り直して巻き寿司を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/5b10b5b6a7db05212ad92e23bb951f27.jpg?1707126789)
なんてことがありましたが,今朝は気分を取り直して巻き寿司を。
節分は過ぎてしまいましたが,ま,良いでしょう🎵
そうだそうだ。
先日は木彫りのクマちゃんでしたが,今朝見つけた「お持ち帰りください」はこんなグリーンのガラスボウル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/5e3718e867dac76e931ab9fb0dbf28b1.jpg?1707126832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/5e3718e867dac76e931ab9fb0dbf28b1.jpg?1707126832)
とてもきれいなので思わず持ち帰ってしまいました。
が,「ほんとにあれってお持ち帰り?」と若干不安が(^^)。
なのでお店の人に聞きに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/3476472b5da915e548b3d869c040e855.jpg?1707130820)
「ああ,それね。ウチが出したのじゃないんですよ。なぜかお店のまわりにみんな置いていくの。もちろん自由にお持ち帰りください。心配ないですよ。」
ホ,よかった🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/f3395fc7308a3714414de13583fd03aa.jpg?1707130895)
そういやクルマのホイールや手袋,おまるの便座?なんかもありましたよ( ´∀`)。
ちなみに「プレゼント・贈り物用」ってニュアンスでzum verschenken て書いてる人もいれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/86b5ee5d147382487ed46fab0e0a6bc6.jpg?1707132392)
「お持ち帰り用」ってことで zum mitnehmen って表現が使われてることも。
ロラ仲間さんの1人(スペイン人)は「お持ち帰りください」物品で,ドラえもんの漫画を見つけて持って帰ったことがあるそうで。
それってびっくりです^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/96416fb057d221c2b56d5574888c93fe.jpg?1707134478)
小さかった頃,スペインでは学校行く前に毎日テレビで「ドラえもん」が放映されてたんだとか( ◠‿◠ )。
ドイツではドラちゃん認知度低いんで,嬉しいお話ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/8e14464de5c66f94cb7e8ab0ee737eff.jpg?1707128901)
「ノビータ,スネオ,シズカチャン,ジャイアン🎵」とかしっかり覚えていて,サラサラ叫んでくれました。
さて。
明日から諸用で短期間日本に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/300e202001eb5428e384c40abe74b19a.jpg?1707136323)
今は絶賛準備準備・準備中。
がんばります。