にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋はついに終わる...ようだ。

2022-11-15 11:25:13 | 日記
久しぶり〜に,まっくろくろ鳥さんが!

今朝も天からグラノ〜ラが2度ほど降ってきています( ^∀^)。



そういや最近グラノ〜ラを焼かなくなったワタシ。

天から降ってきたグラノ〜ラを見て,また食べたくなってきました。



昨日のパン屋さんで買ったバゲットはサンドイッチになりましたぞ→オットくんのお弁当でござい。

そういや2週間ほど前,ドイツパン噛みしめすぎて,数日のあいだ顎の調子がおかしくなったことがありました( ・∇・)ahaha。


バゲットもたいがい噛みごたえありますけどね,でもまだバゲットの方がマシなように思います。

日本の食パンって柔らかいよなあああ。
ああ,たまに外カリッ,中モチモチふわふわ〜な食パン食べたくなる( ◠‿◠ )。


今日もいいお天気になりそうだ〜,となにげに天気予報を見て目を疑う。

明日からお天気が崩れる?それは良いとして。
土曜日が,い,い,い,1℃ (°_°) まぢか!!!!


これは出かけなあかん。
昼ごはん食べたあと家を飛び出し,Coffee Starで2分立ち話。
「天気いいからロガッキまで行ってきますわ〜」と言って出発しました。

太陽をできるだけ見ていたいので,今日は地下鉄には乗らない。
トラムやS- bahn そしてバスを乗り継ぎました。



各地クリスマスマーケットに向けて着々準備中。
ちょっと前までこの通りはハロウィン一色でした(๑>◡<๑)。



先週買ったスズキ(だと思う)が美味しかったので,今日もそれを買いました。
魚屋のおじさんには「このお魚蒸したら,めちゃ美味しかったです」と伝えました。
「蒸す」は《dünsten》を使ったけど,合ってたかしらん(疑わしい)?
おっちゃんは「さようですか〜,これ焼いても美味しいしね(=braten)」って言ってくれたから,まあ通じたんでしょう!



中華風タレも作りまして,蒸しスズキとほぼネギ(あとはエリンギとズッキーニ) です!

卵とじにゅうめんも一緒に〜。
にゅうめんの店ってベルリンにないぞ。
これもまた店できるかも(笑)。
いつもそんなことばかり考えてます〜。



あ〜,明日は雨か。
日本はどうかな?
みなさま良い1日を!

この謎はいつかは解けるのか。

2022-11-14 11:28:47 | 日記
ロストックの公園,静かで黄色い葉が一面に。
寒かったけれど「綺麗」のひとことでした( ´∀`)。

わー,鴨がいっぱい〜!


ん?

あの白いのは鴨じゃないね。




カモメだ(๑>◡<๑)。
海辺あるある。

「みにくいアヒルの子」みたいに,鴨の群れのなかにすっかり溶け込むドヤ顔カモメくん。
かわいかった。



かわりまして,今朝のキミドリさん。
おいおい,キミドリさん。
キミ飛べるんでしょ?

飛んだら上を見てきてほしい。
不思議なことが起こってるんです。
家でPC仕事していると,パキパキ何かが空から降ってきて,窓から入ってくるんです。



真っ赤な蔦の葉はぜ〜んぶ散ったし,降ってきてるのはツタじゃない。
秋だけに何かの実か何か?くらいに思っていたのですが

ちがう!


なんとローストされたオーツ麦グラノーラが!

これらがパキパキ音を立ててパラパラ降ってくるんです〜。



窓から顔を出して上を見上げると,これはどうやら最上階から?

最上階の家で何が起こってる?



近所のイタリア食材店までパルマ産生ハムを買いに。

お,ここではパンを売ってるんですね。
奥に見えます。



なんですけどぉ。
本日あまりにお天気がよいのです。
なのでバス,電車に乗りましてバゲットを買いに行くことに決めた!

たかがバゲット,されどバゲット。
ネット見つけた評判のよいパン屋さんまで。
バゲットを買いに,片道40分ほどもかけて...アナタ〜( ^∀^)ahaha。



ありましたぞ〜。
ちゃんと着いた!

非常によさげなパン屋さんです。



あ,でもこのロゴ。
見たことある( ・∇・).....カモ。

いつも行く徒歩3分のオーガニックマルクトで店出してるとこじゃない?
「すみません,ここのパン屋さん, 青空市場で パン 売ってますか?」と聞いてみましたら「はい〜,店出してますよ」。



って!やっぱり(๑>◡<๑)。

うちの近所でも買えたんや〜。



とはいえ,このパン屋さんのある地域,「ノイケルン」。
トルコなど中東系の国の人たちエリアで,通りもお店もごっちゃ〜とした感いっぱいで楽しいので,まあ来てみてよかったです。
散策は楽しかった。



これからはどんどん日照時間が短くなるから,太陽が出ているときはできるだけ外に出ないと٩( ᐛ )و。

いうてるまに日が沈む気まんまんな空色になってきましたので,いそいで帰って晩ごはん準備です。



牛ミンチとにんじん,マッシュルームandトマトでボロネーゼ。
黒七味をかけていただきました〜♪

ふぅぅ!黒七味がいい仕事!
イタリアンと和風な香りが仲良くやってきます。


バゲットも買いに行ったかいあったど!

これは明日のサンドイッチにも使いましょ。

もう11月も半ばですね。
信じられないな。
寒くなってきますが,みなさん風邪を引かないようにねー!!








もりもりモリー鉄道。

2022-11-13 09:23:21 | 日記
汗をかきかき朝の9時。

鉄道乗ってます。
車内暑い〜。


8時ごろ,優雅に朝ごはんをパン屋さんで食べてたんですが

これから乗るバスの,バス停までの所要時間を勘違いしていた(間に合わない!!)ことに気づく(°▽°)。



「じゃ電車にすっべ!」
とあわてて出発しましたが『中央駅まで16分』というGoogle先生の見積もり。

電車出発はなんと12分後!
走れ〜〜!!!
走れ〜〜!!!


重いリュック背負って猛ダッシュ。
何の修行だ❓

なんとか電車には飛び乗った!
っふぅ〜〜。


鉄道利用アンケートのお兄さんが来た。
走ったあとでテンション高く,アンケートに快く答える。おもしろーい。



BAD DOBERANとうちゃこ。

本来ならここからお目当ての機関車モリー鉄道に乗れるはずだったんですが


なんらかの工事のようで(ドイツあるあるですな)

さらにココから


こういうバスに乗る🚌。

このバス車内アナウンスが子どもの声なんです。
カワイイ(^ν^)♪。


さらにさらに2分で乗り換え,別のバスに飛び乗ります。
おやまあ, このバスもまた別のちびっ子車内アナウンス(^ν^)♪

本日もニンゲンすごろく旅だな。
午前中からすっかりくたびれてます。


しかしくたびれている場合じゃない。
モリー鉄道だ!

きたぞきたぞ!



コドモが小さかったとき, それはそれはたくさんの電車図鑑を読みました。

そんな電車図鑑の「外国の鉄道」コーナーにはたいがい載っていたモリー鉄道。
軽く感激〜٩( ᐛ )و。


やっぱりちびっ子に人気だね。

ちびっ子じゃないが, はしゃぐ日本人のワタシたちahaha( ・∇・)。



先頭機関車を前から後ろに付け替える....ということで。

バックする機関車,不思議な方向へ煙が〜!



連結です(・∀・)!
朝走ったかいあって出発時間のだいぶ前に到着したのでこういうマニアックな光景もゆっくり見られました( ◠‿◠ )ヨカッタヨカッタ。


機関車が路面を走ります🚂。
だけど本来なら石畳の路地を走る区間があるんですなあああ(そこが今工事中?)。
うん,それを見るために,温かい季節が来たらまたリベンジです。
ま,本日も十分エキサイティングでしたけど( ^∀^)。



ロストックの街はあんまりゆっくり見られなかったけど,なかなか充実した2日間。そしてあっというまにベルリンに戻ってきてしまった!
旅のあとは恒例の和蕎麦ですねえ。
昨日から蕎麦出汁をつくっておいたので楽ちん楽ちん。

また新しい1週間がんばりましょう!











メクレンブルク=フォアポンメルン州。

2022-11-12 17:44:11 | 日記
ベルリンより北を目指し,ロストックという街へ行きます。
メクレンブルク・フォアポンメルン州(絶対覚えられん!)の港湾都市です。
人口20万人。
お向かいはバルト海🌊。
デンマークもすぐそこですね。


昨晩の市場食堂Lolaは,到着時にはもう「今日のおすすめ」が売り切れていて残念!

定番メニューはありましたので,ミートボールやトルティヤ。


イカ焼きなどなど。

座席の確保も大変なくらい混んでいて, 常連メンバーほぼ勢ぞろい。
「食堂ドイツ語集中2時間レッスン」です( ^∀^)イヤイヤ実はほとんど英語ahaha。


20時閉店後はまた隣のバーで,たまにある楽しいイベント,「ジャブチ・ライブ」があったのでそこへ同じメンバーで流れこみ。

「ベルリン来て1周年ですねーん!わあ〜(゚∀゚)!」と小1時間ほど盛り上がって帰る。



さらに帰宅後勢い余って「探偵ナイトスクープ」なんて見てしまう。
なんてこったい( ̄∀ ̄)。

こんなことしてたら, また倒れるぞぉ。


そんなわけでグダグダ疲れながらの出発です。
電車に乗ってる間はずーっといいお天気。


着いたら日没間近〜!!!!

コレ中央駅です。
こじんまり〜。


カモメの声がするよ。
海に近いですね。

駅前では, 子どもへのマスク有害!
マスク反対運動やってました。


海に来ましたが17:30の海〜これ〜(*´Д`*)?

あまり海の匂いしない。
バルト海じゃない???


海上の小さなお船レストラン。

店内(船内)しょぼいんじゃ?


いやいやいやとても良い雰囲気。
地元の人たちでいっぱい。

19時までなら良いよ, と予約なしでも入れてもらえた(^ν^)。


2種地元Rostocker ビールを注文したら, このビールもどうぞと, 一杯味見でサービスしてもらい。

「生ビールの大ね。2リットルやで, 大丈夫?」


とか冗談もお上手です(⌒▽⌒)。

お魚焼き盛り合わせ。
お野菜も適度にあり, いい感じの焼き具合で美味しかった♫



明日はもう少し明るい時間帯のロストックを見たいです。

皆さまよい日曜日を!








お空七変化。

2022-11-11 19:05:58 | 日記
早朝?(7時ごろ)の空。
あまりにもキレイで思わずうっとり。

だけどこういう日はスッキリ晴れないんだよな。
日中はずっと重い雲が。



昨日は入居1周年記念で, 夕方そと飲みをしました〜と記録しました。

が,飲むだけのはずが。
実は。
直後に晩ごはんが待っているというのに....。



こおんなものまで食べていたんです( ^∀^)!
いかんいかん!

「ポメス(フライドポテト)ありますか?」って聞きましたら
「お子さまサイズになりますけど」って返答が。



「ん❓これ, お子さま用」

まあ,  残ったら晩ごはんに持って帰ればよいしぃ.....とかゆって。


残らなかった........(゚∀゚)。

数日間, からだにやさしいごはんを実践しておりましたのに,これいともたやすく破綻( ^∀^)!



今朝は出勤するオットくんと一緒に,Coffee Starに寄りまして,デュッセルドルフで美味しい和食屋さん「なごみ」を教えていただいたことにお礼を言ってきました〜。

朝のコーヒーショップ,大忙しだった〜٩( ᐛ )و。



そのCoffee Starつながりで,知り合いになったもう1人の方が日本で本を出版されました。その出版記念トークショーが東京であるんですけど


本日コドモがそのトークショーに行ってま〜す。
どうだったかなああ?



そんなこんなでもはや金曜日ですね。
16:30ピアノを弾いていたら

また外がこんな色に!


これはピアノを弾いてる場合ぢゃない♪( ´θ`)ノ

と外へ駆け出し



このあたりでいちばん高い給水塔がある丘まで走る。

おおお, なんとか間に合ったかも。



調べてみたら日没時間16:17。

さて。
その足で市場食堂Lolaへいこ!




やっぱり金曜はこうじゃないと。
(先週は旅行中で行けなかったからねぃ。)

みなさまどうぞ良い週末を〜。