ヤフブロから引越し  おいらべや

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3年目

2005-12-09 15:36:56 | かんがえ
3年前の11月我が家の坊主が生まれた。


この時期になると思い出す。


生まれて約一週間位して、嫁とぼうずが退院し



我が家へ帰ってきた。



それからは、慣れない育児を数日続け



やっとおちついたので、お袋方の爺さんばあさんに



連絡することにした、




電話口にばあさんがでた、すると大いに喜んで、爺さんに代わるから




ちょっと待てとのこと、暫くして爺さんが出てきた。





爺さんに変わるといつもと様子が違う、ちょっとぼけちまったのかなぁ





とおもったが、まぁ喜んでる様子がえらく伝わってきた。






そして、確かその三日後だったと思うが





親戚の、おじさんから、朝早くに電話があった。





爺さんが死んだとのこと。





今考えてみると、うちのぼうずが、最後にじいさんの




声を聞かせてくれたのかもしれない。







そして爺さんも、俺に忘れるなよとでもいう感じで






ぼうずが生まれたころに死んでいった、そんな気がする







いまとなりゃ、最後に爺さんこうこうができて、良かったと思う。

ススキの穂

2005-11-19 18:06:07 | かんがえ
イメージ 1
今日は、チョッと風の強い一日であった。

そんな強く、冷たい風の中、いっせいに風下のほうへ首をむける

ススキの穂を見つけた。

強く風が吹くならば、無理に絶えず、その方向へ首を向ける、すすきは

なんとも、理にかなっている。

ただし、考えがある人間は、そうは行かない。

考えがない人間ならば、同じほうへ向くことは、たやすいだろう。

考えがあっても、同じほうへ向かわざるをえない人もいるだろう。

そういった、人たちを否定することは、おいらにはできない。

しかし、どうしても、曲げられないことが、生きていれば、一度や二度は

必ずある。

ススキの穂には、なれない、時代遅れなぎんでした。

みなさんは、どうでしょうか?

ったく

2005-11-08 21:03:11 | かんがえ
この間、本社で全体会議があった。

いろいろ、金回りのことやら、売り上げやら、今後の方針やら

そんなことを、偉い人たちが言っておられた。

おいらのほうは、ただロスなく、いい物をこしらえるだけなのに、、、

なんだか、世間は景気、がいいなどといっているが、あまり末端までは、

まだ回復しておらず、一般大衆には回ってきてないらしい。

など考えながら、偉い方々の話をきいていると、

最後にえらいひとが、何か質問がある人?と言った。

すると、中位偉い,営業の人が、偉く威勢良く、(ハイッ)っと

てをあげた。

何を聞く中の思えば。  

「自分の仕事ををアピールするのは、誰にしたらいいんですか?」

ええっ

聞き間違えたと思ったが、確かに、その、中ぐらい偉い人はそういった。

よーくかんがえてみよう、

「私は誰に、ゴマをすればいいんでしょうか?」

といっているとしか、おもえない

なんとも、言いがたい、おおばかたれだ。

くだらなすぎて、わらってしまった。

まじめな顔してよくもそんなことをきくもんだ。

その問いに、まじめに答える会社も会社だ。

そんなことやってる間に、製品を売ってきやがれ、ばかどもが~~

何が会議だ、くだらねー

あっ、失礼とりみだしました。(⌒▽⌒)アハハ!

無垢

2005-10-24 20:52:30 | かんがえ

イメージ 1


子供の頭の中は純真である


少なくとも幼児の間は、大人よりは純真である


楽しいとき、悲しいとき、嬉しいとき、寂しいとき、辛いとき


非常に、ストレートな反応をみせる


ある意味、動物的な、純真さを見せる。


年を重ねるたびに人は、そんな、ストレートさが、薄れてゆき


周りに無理に合わせたりする様になって行きがちになるが。


それは、いずれぼろが出る。


無理することはない。


おいらは、子供に学び、そして大人に学び、


すべての人の行動が勉強になると思う。


無理に大人ぶる必要はない、無理に無邪気になる必要はない。


常に自然に、とても重要なことだと思う。


尊敬できる、おいらの、先輩たち、大先輩たちは、そんな感じである。


子供のような大人。


いずれ、なってみたいと思う。



やんちゃくれ

2005-10-10 20:05:03 | かんがえ
イメージ 1
子供の時分は、遊ぶ、悪さする、泣く、笑う、怒る

そんなことが、子供の仕事である。

今の子供たちは、そんなことが欠落しつつあるとおもう。

しかし、これは親や、大人たちの責任かもしれない。

遊ぶ場所がないとは言っても、まったく無いことは無い

遊び方を知らないだけなのかもしれない。

何でも買い与える親が多い中、それを買う時間があれば

その時間の分、遊び方を、教えてあげようとおもう。

その中でいろいろな感情が生まれてくるのだとおもう。