山の案内 歩き日記
大浪池登山の帰り、吉之元町折田代「よしのもと共遊の館」を訪ねた。ここには「神々溝(かんがみぞ)」があると聞いたので訪ねた。「よしのもと共遊の館」には沢山の車が駐車しており、館の中に30名位の皆さんがいらした。 館の外にいらした地元の人に「神々神溝のウォーキングコースがあると聞いたのですが」と聞いたところ「まだウォーキングコースは完成しとら . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
午前中は自由時間、そこで韓国岳に登ることにする。韓国岳、あの悲しい事件があったので、暫く登りたくなかった。自宅を6時分発。途中半額50円パンとおやつ100円カステラを買い、県道1合を快適に車を走らすと大浪池の道標が見える。
「大浪池といえば、マンサク、マンサクといえば3月下旬が見頃、今は4月、ちと遅いか」とぶつぶつと独り言を言いながら . . . 本文を読む