山の案内 歩き日記 マップ→ウォーキングコースの案内 | |
急坂な階段、舗装歩道で急坂が長いが、整備されており問題なく歩ける。入口案内板のみで途中道標はないが迷う心配はない。歩行時間(周遊)30分。 道の駅「なんごう」から亜熱帯作物支場に向け歩く道路から展望台が見える。何だろうと思い帰りに立ち寄るよることにする。入口の標柱に茶碗山と記されている。 茶碗山のネーミングがおもしろい。山と聞けば登りたくなる。案内板を見ると茶碗山は贄波園地として整備されいる。案内板に従い、贄波海岸を目指し木階段を下る。海岸はゴミが堆積し綺麗とはいえない。海岸から急坂木段を登ると山頂に着く。 山頂は広く整備され山のイメージはない。茶碗山は茶碗の形をした山から名付けられたのかもしれないが、山頂は削り取られそのイメージはない。山頂展望台からの眺望は素晴らしい。 |
最新の画像[もっと見る]
-
第55回全国中学校剣道プレ大会。 18時間前
-
第55回全国中学校剣道プレ大会。 18時間前
-
庭の野鳥と、収蔵作品展鑑賞と、水鳥。 2日前
-
庭の野鳥と、収蔵作品展鑑賞と、水鳥。 2日前
-
庭の野鳥と、収蔵作品展鑑賞と、水鳥。 2日前
-
庭の野鳥と、収蔵作品展鑑賞と、水鳥。 2日前
-
庭の野鳥と、収蔵作品展鑑賞と、水鳥。 2日前
-
庭の野鳥と、収蔵作品展鑑賞と、水鳥。 2日前
-
全国卓球大会とハボタン。 6日前
-
全国卓球大会とハボタン。 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます