歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

茶碗山に登る

2012年01月07日 | Weblog
山の案内 歩き日記 マップ→ウォーキングコースの案内

 急坂な階段、舗装歩道で急坂が長いが、整備されており問題なく歩ける。入口案内板のみで途中道標はないが迷う心配はない。歩行時間(周遊)30分。

 道の駅「なんごう」から亜熱帯作物支場に向け歩く道路から展望台が見える。何だろうと思い帰りに立ち寄るよることにする。入口の標柱に茶碗山と記されている。

 茶碗山のネーミングがおもしろい。山と聞けば登りたくなる。案内板を見ると茶碗山は贄波園地として整備されいる。案内板に従い、贄波海岸を目指し木階段を下る。海岸はゴミが堆積し綺麗とはいえない。海岸から急坂木段を登ると山頂に着く。

 山頂は広く整備され山のイメージはない。茶碗山は茶碗の形をした山から名付けられたのかもしれないが、山頂は削り取られそのイメージはない。山頂展望台からの眺望は素晴らしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿