歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

ジャコウアゲハの不思議。

2015年06月11日 | Weblog
 山の案内 歩き日記
 今日、所用で大淀川堤防を歩いていると、たくさんのジャコウアゲハが舞っていた。雌もいたが、数が少なく、一点に留まらないので、撮影できなかった。何分にも仕事中、ゆっくりできないからね。幸いに、一匹の雄が留まってくれたので、撮影できた。

 ジャコウアゲハの幼虫は、毒のある、ウマノスズクサ類を食べ、それを蓄積し、一生、体に残す。それで、ジャコウアゲハは、有毒性の昆虫と言われている。鳥類は、ジャコウアゲハを補食しない。

◆自然界の不思議が
  ①ジャコウアゲハの幼虫が、ウマノスズタケを食べても中毒症状を起こさない不思議。
  ②鳥類がジャコウアゲハを有毒性昆虫と見極める不思議。諸説があるが、定説はない。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿