歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

焼山寺山登山口車中のレットさんと、志比田橋梁と、白鷺と桜・菜の花。

2021年03月14日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち

  近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。

 08-03-20_地蔵峠_焼山寺山の登山口車中で「雨で登れないかな」と、心配するレットさんです


03/14 吉都線志比田川橋梁まで歩く

 ウォーキング途中、桜が満開でしたので、撮影しました。青空に映えます。



 今日は、河川堤防を「吉都線志比田川橋りょう」まで歩きました。橋りょうの点検路は、入れませんが、沢山の落書き・・・寂しい風景です。

 線路は横断出来ませんが、河川堤防から、河川敷に一旦、降り登ると、横断できます。親切に河川堤防法面には、階段が設置してありますので、安心して、横断できます。



 河川敷下から、志比田川橋梁を撮影しました。良い感じの写真が撮影できたと、一人、満足しています。



 ラッキーなことに、キハ40系ディーゼル車が来ました。吉都線の旅で、私が乗った、ディーゼル機関車で、旅の風景を思い出しました。



 河川の落差工の魚道で、美しい白鷺さんが魚を、探していました。魚道とは、落差のある河川に、魚さんが自由に、往来出来るように設置された、河川構造物です。

 ※「白鷺」との名称は、正式にはないそうです。この白鷺は、ダイサギと思います。



 菜の花も満開でしたので、撮影しました。菜の花の名所→生駒公園西都原古墳群




最新の画像もっと見る

コメントを投稿