goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

河原登山口から高千穂峰に登る。

2016年10月10日 | Weblog
山の案内 歩き日記 霧島山系の案内 アルファベットマップ アシナガバチのおもしろい話し
今日の歩行時間((万歩計13,000歩/上った階数155階))
 A:高千穂河原(7:41)→撮影・出会った皆さんと会話を楽しみながら→(940)H:山頂
 H(10:00)→出会った皆さんと会話を楽しみながら→(10:55)A 楽山時間3時間14分
 
 前回、竜王山に登った時に、次回は、高千穂峰に登ると決めていたので、今回の登山となりました。河原登山口からの高千穂峰登山は、15年7月31日ぶりです。

 レットさん、朝、登山を察知して、ついて回りますが、今日は、レットさん苦手の火山礫登山道ですので、自宅待機となりました。

 自宅を6時30分出発、外気温19度、冷え冷えします。いつものごとく、コンビニ立ち寄り、登山口7時25分着、外気温15度、少し風があり、肌寒いですが、登山には最適な気温です。

 準備をして7時41分登山開始、空を見上げれば青空、最高の登山日和です。高千穂峰に朝日が昇り、故宮跡の鳥居が神々しいです。
 最初の難関、急坂ガレ場登りです。滑らないように一歩一歩登ります。ふーふー言いながら登り、馬の背につきました。遠くに山頂が見えます。
 二つめの難所、火山礫(ビリ砂利)登山道急坂登りです。一歩、一歩、滑らないように登ります。新燃岳噴火で堆積した、火山礫(ビリ砂利)も時間経過で、かなり踏み固まれて、歩きやすくなっています。

 それでも、火山礫の深い箇所もありますので、注意して、登ります。 
 中岳・新燃岳・韓国岳、縦走できる日は、来るのかしらと、思いながら、美しい風景を撮影しました。
 手前に前回登った、竜王山、矢岳が見えます。その奥に夷守岳、大幡山が見えます。そういえば、大幡山登山規制解除になったと、聞いたので、次回登るかと、思いながら、撮影しました。

 注)小林市役所に規制解除の確認をしてから、登りたいと思っています。
 山頂8時37分着、外気温19度、微風が頬を優しく撫でる。青空にうろこ雲が、美しいので、記念撮影。
 登山途中、Kさんに聞いた、蜂を見に、山頂裏側に回ると、沢山の蜂、アシナガバチがいました。アシナガバチは、人間に友好的な蜂ですので、近づいても大丈夫です。

 でも、手をだしたり、イタズラするのは、やめましょう。マクロカメラを持参してなっかたので、アップ写真はこれが限度でした。正面顔のアップ写真が撮れるチャンスだったのに残念です。
 さて、いつものおやつタイム、定番の冷たいリンゴ、ミカン、ソフトなチーズクリームパン缶コーヒーです。美しい雲海を見ながら食べましたので、味が倍加し、「うんめもうんめ」です。(^_^)v
 10時下山開始、山頂から、千人歩きで、律動的に下山します。馬の背で、沢山の登山者にすれ違いました。今日は家族連れが多かったです。
 最後の難所、滑らないように、転落しないように、慎重に下山します、何回か転びそうになったけどね。(^o^)難所を次から、次に、登山者が登ってきます。

 長雨で鬱々していた、山好き男と女、最高の登山日和に、登りたくなる、その気持ち、分かります。遠くに見える、第一駐車場は満杯です。
 10時55分登山口着、外気温21度、少し汗をかく、第1駐車場は満杯、第2駐車場に誘導されていました。楽山時間3時間14分、素敵な山に登れて、満足の一日でした。

 汗で濡れた服を脱ぎ、タオルを水道水で冷やし、汗を拭き、荷物を片付け、おやつタイムの後、自宅へ帰りました。そういえば、近頃、だいぶん、涼しくなりましたね。
 今日、出会った皆さんを紹介します。本当に皆さん素敵な笑顔です。楽しいお話しありがとうございました。
 「Mさん、私、Kですよ」と、言われて、吃驚、なんと、同じ公民館のKさんではありませんか、Kさん、子供に内緒で一人登山とか、一人がマイペースで登れて、良いと言われました。私もそう思いました。

 Kさんから「山頂に沢山の蜂がいて、刺されるのが恐くて、直ぐに下山しました」との、話しを聞き、蜂に会えることを楽しみに登りました。Kさんは、颯爽と歩かれる姿が、素敵な登山者です。 
 Kさんから「かっこいい」と、ほめられ「写真を撮らしてください」と、言われ、照れながらモデルになりました。ありがとうございました。ダサい男もKさんの撮影技術で、少しは、格好よくなったようです。
 鹿児島のAさんご一家です。ご主人は、一人であちこちの山に登っておられて、今日、初めての家族登山と言われました。明るく楽しいご家族でした。ほのぼのしますね。
  宮崎市のBさんご一家です。ご主人が、私の背負子に興味をもたれたので、背負子の話しで盛り上がりました。驚いたことに、今日、初めての登山とか。

 もっと驚いたのは、登山靴も服も、今日のために購入されたそうです。万全の装備で登る、いいですね。これから、あちこちの山で出会えそうです、楽しみです。

 最後に、ご主人が、奥さんと、娘さんと、私と、3人で記念撮影をしていただきました。ありがとうございました。笑顔の絶えない、登山服の素敵なご家族でした。
 宮崎市のCさんご一家です。愛犬はボーダーコリー、白黒が「スコットくん」後ろが「古都ちゃん」です。古都ちゃんは、人間になれてなく、少し臆病かな、吠えます。

 スコットくんは、愛想がよく、モデルになってくれました。犬連れ登山、みんなが笑顔になります。Cさんご一家の楽しそうな笑顔、素敵です。

 レットさんを購入する前、ボーダーコリーがほしくて、購入候補にあがった犬ですが、私の年齢を考えて、あきらめた犬です。 
 今日の一枚:スコットくん、顔を傾けポーズをとってくれました。可愛いでしょう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿